ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2017年05月21日

Little Lies フリートウッド・マック

01
Little Lies フリートウッド・マック

 Little Lies
 Fleetwood Mac
 リトル・ライズ
 フリートウッド・マック
 (1987)

本日は洋楽の1曲の話。

フリートウッド・マック Little Lies




 Little Lies
 Fleetwood Mac
 (1987)


フリートウッド・マックが1987年に華麗に復活したアルバム
TANGO IN THE NIGHTのリイシュー盤が出ました。
そのアルバムは、好きかどうかでいえば
僕がいちばん好きなフリートウッド・マックのアルバムですが、
リイシュー盤で久し振りに聴いてから10日、もう少しかな、
アルバムの曲をとっかえひっかえ思い出して口ずさんでいます。

中でもいちばん好きで最もよく思い出すのがこの曲。

マイナー調の切ない曲。
まだ二十歳だった僕も、最初に聴いてこれは
失恋、浮気を歌った曲だと分かりました。

彼氏が他の人と一緒にいるのを見てしまった女性。
明示されていないけれど、不倫ではなくお互いフリーな関係。
だけどやっぱり、うん、そうですね。

歌詞はこうです。

***

もしページを元に戻しせたなら
1日か2日でもやり直せたら
わたしは目を閉じるでしょう

だけどわたしには道が見つからない
だから1日だけあなたを信じてみることにした
どうかわたしに嘘を言って

嘘を、甘い嘘を言って、
嘘をついてください
だめ、あなたはごまかすことができない
あなたにはごまかせない


わたしは何も考えていないけれど
あなたにはそれがなぜだか分かってほしい
あなたも目を閉じてみて

もう心が痛むのはこりごり
わたしたちはもう別れたほうがいいわ
そうしましょう
だから嘘を、嘘をついて

嘘を、甘い嘘を言って、
嘘をついてください
だめ、あなたはごまかすことができない
あなたにはごまかせない

***

クリスティン・マクヴィーの切ない歌声があまりにもぴったり。

実際、フリートウッド・マックはバンド内でいろいろあったらしい。
クリスティンはベースのジョン・マクヴィーとパートナーだった。
一方、スティーヴィー・ニックスとリンジー・バッキンガムも。
そこが複雑に絡んでいた。
そんな中でかの名盤RUMOURSが作られた。

この曲の歌詞がリアリティを持って響いてくるのも頷けます。

「小さな甘い嘘」
他の人といたのが嘘だ、その気持ちが嘘なんだ。
すべてが嘘であってほしい。
「小さな」嘘と言って欲しいというところに、彼女の気持ちを感じます。

しかもこの「嘘」、「わたしたちはもう別れたほうがいいわ」
という部分だけ「嘘」の意味が変わっているように感じられる。
それまでとその後は、他の女性と会ったことを「嘘」と言って欲しい、
でもそこだけは、会っていないと「嘘」を言えば別れられる、と。



この曲は面白いというか不思議。

キイはF#m、F#m→E→D→Aをずっと繰り返すだけで、
ヴァースもコーラスも同じコード進行。
コーラスの最後と間奏で装飾程度に
Aの後D→Eと変わるけれど、大筋の流れは変わらない。

こんな曲、素人が作ったら箸にも棒にも掛からないだろうし、
ポール・マッカートニーならメドレーの1曲にしてしまうかも。

足りない=短いのをコーラスで補って一級のポップソングに
仕立て上げ、しかもTop10ヒットに送り込む。
これはもう長年一緒にやってきた人にして成し得る芸だと思います。

単純だからこそ印象に残るという曲でもある。
すごくいい曲かというとそうでもないかもしれないけれど、
同じコード進行であることによって印象が強くなる。
歌の最後もコーラスが入らずブツ切れになるのも、
頭の中でループになりやすいのかも。

それはすべて歌メロが素晴らしいからできることでもあるのでしょう。

音楽的な面でいえばもうひとつ、ミック・フリートウッドのドラムス。
特に、イントロから歌に入るところと、2'33"と2'45"の部分、
3番(1番のリピート)のヴァースで、鼓舞するように
リズムから外れて叩く音がいい。

今回あらためてこの曲が大好きになりました。



ところで。
この曲にはちょっとした、まあどうでもいい思い出が。

大学1年秋、友だちになったばかりのS君と(ひとつ年上だけど)、
授業が休講で早く終わった日、京王線聖蹟桜ヶ丘駅で途中下車し、
多摩川沿いを案内されて1時間ほど歩きました。

最初は右岸側を歩いたので川崎市ということになるのかな
ホルスタインがいる牧場があったのです。
こんなところに牧場があるなんて、驚きました。

その牧場の風景が、この曲Little Liesのビデオクリップの
牧場のように、僕には見えたのです。
当時このアルバムに凝っていて、ビデオクリップが出たばかり
の頃で(この曲は3枚目のシングルカットでした)、
強く印象に残っていたのです。

僕はS君に
「フリートウッド・マックのLittle Liesのビデオクリップみたいだね」
と馬鹿正直に言ったのですが、S君はこの曲を知らず。
後日うちでCDを聴かせたところ、
「なんかつまんねぇ歌だな」と。
S君はそういう物言いをする人でした。

その時は結局多摩川を左岸つまり東京都側に渡り、
分倍河原駅からまた電車に乗って帰ったと記憶しています。
当時は定期券を持っていて、京王線で帰るために。

今回もこの記事のためにビデオクリップを観て、
その時のことを思い出しました。

それにしてもS君は今どうしているのだろう・・・



最近よく思うことが。

昔から好きな曲はやっぱり好きなんだ。

そういうことなのでしょう。

そして時には、
その曲が僕にとってどういう意味があるのかを考えます。


02
Little Lies フリートウッド・マック








同じカテゴリー(洋楽名曲集)の記事画像
2018年5月の洋楽ドライブCD-R
2018年1月の洋楽ドライブCD-R
今年も同じクリスマスケーキ、そして1曲のクリスマスソング
Song For A Winter's Night サラ・マクラクラン
2017年11月22日の洋楽ドライブCD-R
2017年10月24日の洋楽ドライブCD-R
2017年9月19日の洋楽ドライブCD-R
2017年8月30日の洋楽ドライブCD-R
2017年7月13日のドライブCD-R
同じカテゴリー(洋楽名曲集)の記事
 2018年5月の洋楽ドライブCD-R (2018-05-22 08:10)
 2018年1月の洋楽ドライブCD-R (2018-01-29 00:20)
 今年も同じクリスマスケーキ、そして1曲のクリスマスソング (2017-12-23 22:54)
 Song For A Winter's Night サラ・マクラクラン (2017-12-08 20:11)
 2017年11月22日の洋楽ドライブCD-R (2017-11-23 20:31)
 2017年10月24日の洋楽ドライブCD-R (2017-10-24 07:29)
 2017年9月19日の洋楽ドライブCD-R (2017-09-18 10:46)
 2017年8月30日の洋楽ドライブCD-R (2017-09-01 23:47)
 2017年7月13日のドライブCD-R (2017-07-14 22:13)


削除
Little Lies フリートウッド・マック