2014年09月02日
また、まだ、シジュウカラの幼鳥が
01T

シジュウカラの幼鳥、また、まだ、いました。
おそらく「また」だと思います。
というのも、今年既に、6月20日に
シジュウカラの幼鳥を上げていましたが、
2か月も経ってまだ幼鳥の姿のままということはないだろうから。
なお、番号にTがついた写真はトリミングしています。
02T

その時の幼鳥の写真をもう一度、これです。
今の01のほうが体の黄色みは薄いですが、でも、
2か月でこれしか成長していないというのはあり得ないでしょう。
つまり、今年2回目の繁殖に成功した。
という言い方は、同じつがいであれば、ですが、見た場所が
直線距離で100mも離れていないので、同じでしょう、きっと。
シジュウカラの幼鳥を1年で2回見たのも初めてではないし。
03T

2回目と思われる幼鳥を最初に見たのは今から2週間前。
これがその時の写真。
体の黄色みは薄いけれど、嘴がかなり黄色いですね。
04T

しかし何であれ、幼鳥はかわいい!
背中に哀愁なんてぜんぜん感じない(笑)。
でも、もうそろそろ大人になる頃かな。
あと少し、楽しみましょうか。
05

友情出演(!?)、ハシブトガラ
シジュウカラの幼鳥を撮っていた時に近くに来ましたが、
ハシブトガラの幼鳥は7月に一度見ただけで、通常通りだったようです。
06

今朝の青空。
長く伸びた雲が印象的でした。
07

森の木々も少しずつ葉に黄色みが増してきたように感じます。
08

今朝の藻岩山。
それにしても今日もいい天気。
28度、夏日にはなり、残暑といっていいのかもしれない。
でも、黙っていても暑いということはなくなりましたね。
いい気候といえるでしょう。
さて今朝の犬たち
09

ハウ、頭にヤブハギのひっつきをつけて。
いや、犬にはまだまだ暑いようですね。
10

木陰で何かを叫ぶ(?)マーサ。
林内にいると、木の間越しのスポットライトが当たる場所がありますよね。
そこでかっこよく撮ってあげようと思ったのですが・・・
19

ポーラは今朝は「降車拒否」
仕方ないので、300mmレンズで車内の姿を撮りました(笑)。

シジュウカラの幼鳥、また、まだ、いました。
おそらく「また」だと思います。
というのも、今年既に、6月20日に
シジュウカラの幼鳥を上げていましたが、
2か月も経ってまだ幼鳥の姿のままということはないだろうから。
なお、番号にTがついた写真はトリミングしています。
02T

その時の幼鳥の写真をもう一度、これです。
今の01のほうが体の黄色みは薄いですが、でも、
2か月でこれしか成長していないというのはあり得ないでしょう。
つまり、今年2回目の繁殖に成功した。
という言い方は、同じつがいであれば、ですが、見た場所が
直線距離で100mも離れていないので、同じでしょう、きっと。
シジュウカラの幼鳥を1年で2回見たのも初めてではないし。
03T

2回目と思われる幼鳥を最初に見たのは今から2週間前。
これがその時の写真。
体の黄色みは薄いけれど、嘴がかなり黄色いですね。
04T

しかし何であれ、幼鳥はかわいい!
背中に哀愁なんてぜんぜん感じない(笑)。
でも、もうそろそろ大人になる頃かな。
あと少し、楽しみましょうか。
05

友情出演(!?)、ハシブトガラ
シジュウカラの幼鳥を撮っていた時に近くに来ましたが、
ハシブトガラの幼鳥は7月に一度見ただけで、通常通りだったようです。
06

今朝の青空。
長く伸びた雲が印象的でした。
07

森の木々も少しずつ葉に黄色みが増してきたように感じます。
08

今朝の藻岩山。
それにしても今日もいい天気。
28度、夏日にはなり、残暑といっていいのかもしれない。
でも、黙っていても暑いということはなくなりましたね。
いい気候といえるでしょう。
さて今朝の犬たち
09

ハウ、頭にヤブハギのひっつきをつけて。
いや、犬にはまだまだ暑いようですね。
10

木陰で何かを叫ぶ(?)マーサ。
林内にいると、木の間越しのスポットライトが当たる場所がありますよね。
そこでかっこよく撮ってあげようと思ったのですが・・・
19

ポーラは今朝は「降車拒否」
仕方ないので、300mmレンズで車内の姿を撮りました(笑)。
Posted by guitarbird at 20:29
この記事へのコメント
この幼鳥ですか、こちらにコメントいただいたのは。
やはり2回目の繁殖なのでしょうね。
幼鳥の背中に哀愁が漂っていない、ということは成鳥の背中には哀愁が漂うこともあるんですね(笑)。
やはり2回目の繁殖なのでしょうね。
幼鳥の背中に哀愁が漂っていない、ということは成鳥の背中には哀愁が漂うこともあるんですね(笑)。
Posted by fagus06 at 2014年09月03日 07:25
fagus06さん、おはようございます
そうです、このことを記事にしようと考えていたところでしたので。
他のカラ類の幼鳥がいないので、やはりシジュウカラだけ
2回目だったと考えるのが妥当ですよね。
あ、背中の哀愁は、オリーブ色の部分がまだないという意味でしたが、
あまりにも表現が遠回しすぎましたね(笑)。
そうです、このことを記事にしようと考えていたところでしたので。
他のカラ類の幼鳥がいないので、やはりシジュウカラだけ
2回目だったと考えるのが妥当ですよね。
あ、背中の哀愁は、オリーブ色の部分がまだないという意味でしたが、
あまりにも表現が遠回しすぎましたね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2014年09月03日 08:04

guitar birdさん、お久しぶりです。
お盆を過ぎたあたりから、朝晩は涼しくなりましたね。
木陰の下での読書…いいですね。
草村に行くと、わんこは顔や体に
私達人間は、ちょうど膝下などによくひっつき虫がくっついていますよね(笑)
久々に拝見したマーサちゃんも、表情豊かで面白いです。
シャッターを押すタイミングで、なぜか変顔になってしまうのでしょうか…?(笑)
ポーラちゃんも相も変わらずなご様子で(笑)
今回のアップが、セントバーナードに似ているなと思いました。
最後にハウちゃんのダイエット、陰ながら応援してます。
個人的には、柴犬やラブなどのあの振り返った時などに、首にできる段というかシワが萌えポイントなのですが(笑)
お盆を過ぎたあたりから、朝晩は涼しくなりましたね。
木陰の下での読書…いいですね。
草村に行くと、わんこは顔や体に
私達人間は、ちょうど膝下などによくひっつき虫がくっついていますよね(笑)
久々に拝見したマーサちゃんも、表情豊かで面白いです。
シャッターを押すタイミングで、なぜか変顔になってしまうのでしょうか…?(笑)
ポーラちゃんも相も変わらずなご様子で(笑)
今回のアップが、セントバーナードに似ているなと思いました。
最後にハウちゃんのダイエット、陰ながら応援してます。
個人的には、柴犬やラブなどのあの振り返った時などに、首にできる段というかシワが萌えポイントなのですが(笑)
Posted by 一関西人 at 2014年09月04日 11:26
一関西人さん、こんばんわ
まさにそうですね、こちらももう窓は閉めて寝ています。
今日は雨が降っていて、昼間も肌寒かったです。
読書は最近読みたいものがたまっているので、この1時間は
少しでも進められてよかったです。
犬たちの「ひっつき」、ハウは短毛なので払えばすぐにとれますが、
ポーラとマーサは毛に絡まってひどくなりますね。
耳の裏など、気が付かないままにしていると、その部分が
塊になってしまい、毛を切るしかなくなります。
マーサは変顔になる確率高いですね、そういえば(笑)。
まあ、ハウやポーラよりよく動いているからでしょうね。
ポーラがセントバーナードに似ているというのは、なるほど、
大きさがこの写真では分からないのでそう見えますね。
ちなみに体重は1/7とかそれくらいだと思います(笑)。
ハウのダイエットですが、応援ありがとうございます。
最近は少ないのにはもう慣れてきたようです。
首のしわですが、体重が減っても、一度伸びたおのはそのままではないか
と思われるので、これからもそこはお楽しみください(笑)。
まさにそうですね、こちらももう窓は閉めて寝ています。
今日は雨が降っていて、昼間も肌寒かったです。
読書は最近読みたいものがたまっているので、この1時間は
少しでも進められてよかったです。
犬たちの「ひっつき」、ハウは短毛なので払えばすぐにとれますが、
ポーラとマーサは毛に絡まってひどくなりますね。
耳の裏など、気が付かないままにしていると、その部分が
塊になってしまい、毛を切るしかなくなります。
マーサは変顔になる確率高いですね、そういえば(笑)。
まあ、ハウやポーラよりよく動いているからでしょうね。
ポーラがセントバーナードに似ているというのは、なるほど、
大きさがこの写真では分からないのでそう見えますね。
ちなみに体重は1/7とかそれくらいだと思います(笑)。
ハウのダイエットですが、応援ありがとうございます。
最近は少ないのにはもう慣れてきたようです。
首のしわですが、体重が減っても、一度伸びたおのはそのままではないか
と思われるので、これからもそこはお楽しみください(笑)。
Posted by guitarbird
at 2014年09月04日 19:08

guitarbirdさん こんにちは。
可愛いですね!
これも娘が帰宅したら、是非見せねばっ!!
マーサのスポット・ライト計画、せっかくだったのに・・・残念でしたね。 (笑)
ハウはひっつき虫のブローチ、可愛いですよ。
頭だから髪飾りでしょうか? (笑)
ポーラは・・・
ん~~、コメントに困りました! (笑)
どうやったら出てきてくれるのでしょうか?!
(^^;
今日も良い1日を。
ではまた!!
可愛いですね!
これも娘が帰宅したら、是非見せねばっ!!
マーサのスポット・ライト計画、せっかくだったのに・・・残念でしたね。 (笑)
ハウはひっつき虫のブローチ、可愛いですよ。
頭だから髪飾りでしょうか? (笑)
ポーラは・・・
ん~~、コメントに困りました! (笑)
どうやったら出てきてくれるのでしょうか?!
(^^;
今日も良い1日を。
ではまた!!
Posted by はるちゃん at 2014年09月05日 10:05
はるちゃんさん、こんばんわ
シジュウカラの幼鳥はかわいいですよね。
娘さんに見せていただいてありがとうございます。
マーサはよく動くので、写真を撮るのはたまたまこちらの望み通りに
なったところで対応するしかないのが痛いところです。
ハウはひっつきすぐとれるので、漬けて遊ぶのが楽しいです(笑)。
マーサだと最近は家に持ち込まないで、A公園でとっています。
ポーラは、まあ無理矢理出せば歩くのですが、もう日陰なら
車の窓を閉め切っても待たせておいて暑くないので、
歩く気になっていただけたら歩くことにしています。
と、なぜか少し丁寧語ですが(笑)。
シジュウカラの幼鳥はかわいいですよね。
娘さんに見せていただいてありがとうございます。
マーサはよく動くので、写真を撮るのはたまたまこちらの望み通りに
なったところで対応するしかないのが痛いところです。
ハウはひっつきすぐとれるので、漬けて遊ぶのが楽しいです(笑)。
マーサだと最近は家に持ち込まないで、A公園でとっています。
ポーラは、まあ無理矢理出せば歩くのですが、もう日陰なら
車の窓を閉め切っても待たせておいて暑くないので、
歩く気になっていただけたら歩くことにしています。
と、なぜか少し丁寧語ですが(笑)。
Posted by guitarbird
at 2014年09月05日 21:25
