ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年07月28日

札幌市電風景2014年7月号

01
札幌市電風景2014年7月号

札幌市電風景 2014年7月号

月末恒例の記事を今月も。


02
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月6日

「西4丁目」

日曜日、仕事の後に街に行ったところ、
西4丁目電停の前が「ホコテン」でした。

地元民ですが、知らなかった。
日曜日はほとんど仕事でめったに街に行かないのでして。


03
札幌市電風景2014年7月号

それではということで、日曜日の「ホコテン」らしい1枚をと、
駅前通りから電停と人を撮りました。

しかし考えてみると、ここはスクランブル交差点だから、
「ホコテン」ではなくてもこうして撮るのは、可能は可能なのでした。

でも、なんとなく日曜日らしくはあるかな。


04
札幌市電風景2014年7月号

電停の横にビル建設中、クレーンが建っていました。

しかし、24mm換算の画角でぎりぎり、というか
意図した通りには入らなかった、残念。


05
札幌市電風景2014年7月号

「西8丁目」付近

帰り際、いつもの「三吉さん」こと三吉神社にお参りしてから、
鳥居越しに市電を撮らせてもらいました。

もう暗く、電車を止め写すためシャッター優先で撮影したところ、
露出アンダーに出てしまいました。


06
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月7日

「西15丁目」-「西線6条」間

信号待ちの間にA1202号車が前を通過。

七夕に「ポラリス」号で星つながり、とは、やや強引か(笑)。


07
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月14日

「電車事業所前」付近

「ポラリス」、A1203号車。

夏らしい青空、車の窓越しに撮ると青すぎたか・・・


08
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月15日

「西8丁目」付近

「三吉さん」の鳥居と車両を高速シャッターで止め写し。


09
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月26日

「電車事業所前」付近

PM2.5注意喚起の日、仕事帰り、いつもの交差点。

曇りや雨だった日に太陽が見えるとうれしいですね。


10
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月27日

「石山通」-「中央図書館前」間

「ポラリス」A1202号車。

翌日は久しぶりのまとまった雨。
でも、おかげで、PM2.5が落ち着きました。


11
札幌市電風景2014年7月号

「電車事業所前」付近

「ポラリス」A1203号車、ですが、
09の電車が行った後、反対からこの車両がやって来ました。
つまり、僕がもう少し前を走っていれば、新型車両どうしが
擦れ違うところが撮れたのか、残念、またの機会に。


11
札幌市電風景2014年7月号

今月の流し撮りコーナー、すべて2014年7月15日撮影。

「西8丁目」付近

夏は日差しが強い上、太陽の角度も高い。


12
札幌市電風景2014年7月号

「西15丁目」-「中央区役所前」間

後ろ切れましたね・・・切るならもっと大胆に切るべきか・・・

失敗作の一例。


13
札幌市電風景2014年7月号

「電車事業所前」-「ロープウェイ入口」間

流し撮りは普段は1/50か1/60で撮りますが、この時は
晴れて明るく光の条件がよかったので
試しにシャッター速度1/40秒で撮影。

やはり効果が違いますね、これからも試してみよう。


14
札幌市電風景2014年7月号

最後は今月のトピックス。

市電沿線に「マトリョーシカ」を売っている店を、
「ロープウェイ入口」電停前に見つけました。

ここが何かの店であるのは気づいていましたが、
なんとなくカフェかと思っていました。

いずれにせよ、僕が撮影するのは朝が多くて、
開いているのは見たことがなかった。

でも、弟に言われて行ったところ、
「ロシアのお土産」の店だと分かりました。


15
札幌市電風景2014年7月号

2014年7月28日

「ロープウェイ入口」

今朝ももちろんまだまだ開店前。

ショーウィンドー越しのマトリョーシカと市電で撮影。
こちらはマトリョーシカにピントを合わせた1枚。

ちょうど電停の前、しかも反対車線側の電停だから、
電車がきれいに入りました。


16
札幌市電風景2014年7月号

電車にピントを合わせると、マトリョーシカがアウトフォーカス。

今度、マトリョーシカを買いに行こう。

もしかして、「ミュンヘン・クリスマス市」に
ブースを出しているのはここなのかな。


17
札幌市電風景2014年7月号

「西線9条旭山公園通」

信号待ちの間に犬たちと電車を撮りましたが、
電車が遠く、どうもいま3くらいですかね。

今年も、花火大会の日の市電が撮りに行けず、
この課題はまた来年に持ち越しとなりました。


18
札幌市電風景2014年7月号

最後は今朝の犬たち、A公園駐車場にて。

今日は昼頃から晴れて夏らしくなりましたが、
朝はまだ雨の名残で曇っていて涼しかった。

ポーラを車の中で待たせるのも大丈夫、だから連れ出されましたが、
もちろんというか、「降車拒否」されました(笑)。

しかも、ハウとマーサは散歩の後、早く帰りたそうでした。

なお、ポーラは目から光線を発しているわけではありません、念のため。





同じカテゴリー(札幌市電・路面電車)の記事画像
札幌市電「雪ミク電車2017」
冬の札幌市電風景
秋の札幌市電風景
札幌市電風景2015年6月号
札幌市電風景2015年3月号
札幌市電風景2015年2月号
ササラ電車の季節:札幌市電風景2015年1月号
札幌市電風景2014年12月号:雪ミク電車2015
札幌市電風景2014年11月号
同じカテゴリー(札幌市電・路面電車)の記事
 札幌市電「雪ミク電車2017」 (2017-01-05 22:32)
 冬の札幌市電風景 (2016-03-18 19:29)
 秋の札幌市電風景 (2015-11-09 22:09)
 札幌市電風景2015年6月号 (2015-06-28 21:57)
 札幌市電風景2015年3月号 (2015-03-27 21:29)
 札幌市電風景2015年2月号 (2015-02-26 20:29)
 ササラ電車の季節:札幌市電風景2015年1月号 (2015-01-28 22:31)
 札幌市電風景2014年12月号:雪ミク電車2015 (2014-12-26 19:29)
 札幌市電風景2014年11月号 (2014-11-28 19:29)

この記事へのコメント
そういえば、最近「探偵はバーにいる」を観ました。
あの市電のシーンは、なかなか大胆なシーンだった。面白かったけど(笑)

反応が遅れたけど「らいでん西瓜」{らいでん}・・・(^^;
西瓜は大好きだけれどこのブランドは食べたことがない。チャンスがあったら食べてみたいなぁ。
Posted by らいでん at 2014年07月29日 00:01
らいでんさん、おはようございます
探偵バー観ましたか。
従妹がエキストラで出ていますが、札幌市民はだいたい、2人に
当たると知り合いにエキストラで出た人か本人がいますよ(笑)。

「らいでん西瓜」はまたぜひ北海道に来て食べてください(笑)。
私はまた1個買おうかどうか今悩んでいます・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年07月29日 07:36
こんにちは。
鉄道ファンにとっては、またまた楽しい写真ですね。
マトリョーシカとのコラボがGood!!です。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年07月29日 08:21
guitarbirdさん おはようございます。

冒頭のマトリョーシカのお写真に反応してしまいました!
東欧・ソ連(ロシア)はずーーっと私の中で仕事をしていた時代からの「セット」なので・・。ロシアへは行ったことがないけれども好きで興味がずっとある国だからです。 いつか行けたら良いのですが。

03.
ホコテンの感じが出ていて良いですね。
日曜らしいカジュアルな色合いのお洋服を着た通行人がまた良い感じです。
ところで見た瞬間に「あれ?」と思ったことが。
いつの日曜日なのでしょうか。 服装が長袖、ですね?
長袖でも暑くない日の最近だったのでしょうか・・、と思い見ておりました。

08.
車体のブルーが柔らかく、ほんわかした感じを受けました。 ちらっと建物の間から同じようにさわやかなお空が見えているのも、「おそろい」のような感じがして可愛い1枚ですね。

13.
疾走感がありますね!
実際、そんなに飛ばす乗り物ではないのでしょうが、動きが感じられて面白いですね。

15&16.
良い感じですね。
マトリョーシカの背景になって写りこんでいる車体が!
マトリョーシカ、我が家には会社の方から頂いたソ連時代のお土産が1つあります。
ほこりをかぶるし、場所も取るだろうから、と1つに重ねて棚に置いてありますが・・。
元来、こうして一体、一体出して飾るものだと人から聞きました。 我が家のも出さないとダメですね。
(+_+)

今、ちょうど北方領土の本を読んでおりました。
ソ連は留萌と釧路を結ぶ線から上も本当は占領したかった・・・・らしいですね。
遠くて近い国、ソ連。 
政治的なことは書き込めませんが、こんなに近いのに不思議な国ですね・・。

本当にいつかロシアには行ってみたいです。

ではまた。 
Posted by はるちゃん at 2014年07月29日 09:35
東北も梅雨明けして、梅雨のない北海道だけが残されいつもの夏になりましたね。
今週末に宿毛の、一泊手長エビ採り予定してましたが、どうも熱帯低気圧のせいで雨が降りそうでダメかも。晴れてれば剣先イカ釣りに変更は出来ますが。

それもダメなら去年行けなかった秋のアオリイカ釣りに是非と思ってます。

北海道も夏日は夏日なんですね。実感として昔より暑いと感じますか?
高知は、もう稲刈り始まり新米が出てますが、早朝か夕方6時過ぎでないと農作業は晴れの日は出来ませんし、晴耕雨読は今の時期、高知には当てはまりません。(笑)
Posted by matsu at 2014年07月29日 19:42
多摩NTの住人さん、こんばんわ
マトリョーシカの店に行く途中で、マトリョーシカと市電を一緒に
写すならこれしかないだろうな、と考えて臨みました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年07月29日 23:53
はるちゃんさん、こんばんわ
マトリョーシカのお店は例のクリスマス市に出ていますが、
おかげで私はロシアに行ったことはなくても身近に感じています(笑)。

03ですが、日付は前の写真の続きなので7/6ですが、
記憶があやふやなので調べてみると、その日は曇りで
最高気温が22.4度だったとのこと。
私なら普通に長袖シャツで仕事に行く日ですね。
でも電車に乗ろうとしている男性は短パン姿に見えますね。
03は服装がやはり日曜日っぽいですか、それ聞いてほっとしました。
というのも、女性の服なのでそこが私には分からなかったのです。

08の車両は確かに見かけるとほっとするものがあります。

13ですが、ありがとうございます。
そこが写真としての見せ所ですが(笑)、実際市電は
最高速度が60km/hまでだったと思います、いや50km/hかな。

マトリョーシカに戻って、クリスマス市でキーホルダーを
買ったことはありますが、本物はまだないのでそろそろ買いたいです。
うちは出す場所はないのが困りますが・・・

ソ連の話ですが、私が中高生時代は、私の両親の世代の人は
「いつソ連が攻めてくるか分からない」と本気で思っていました。
私は、半分はまさか、でしたが、でも稚内沖の旅客機撃墜事件が
起きてから、もう半分が少し強くなりました。
今はロシアが北海道の本土に攻めてくるとは考えなくなりましたが、
でも、北海道とはそういう土地です(でした)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年07月30日 00:04
matsuさん、こんばんわ
北海道は実感として昔より暑くなっていますか? とのことですが、
確かにそうですね、それはあります。
私が高校生の頃は30度以上になる日がひと夏で3日くらいで、
5日あると「暑い夏」でした。
25度になるとそれこそ夏日で暑い暑いとみんな言っていました。
大学で東京に出ている間に暑くなっていったようですが、でも
岡部騎手が「避暑」のために何十年振りだかに札幌夏競馬に参戦
した年に札幌で猛暑日(と当時は言わなかったけれど)になるくらい
暑い日が続いた年があって、1994年だったかな96年かな、
その頃から暑くなった、と、私の頭の中では記録されています。

昔はそれと、立秋過ぎると海水浴に行ってはいけないと言われていて、
小学生の頃に東京から夏休みに祖父母の家に遊びに来た時に、
海に行きたいと言ったけどそう言われて、でも納得できなくて
暫く文句を言っていた、という思い出もあります。
でも今は主に若い人がお盆を過ぎても平気で海に入っています。
逆に私は昔言われたことを固く守っていますが(笑)。

今の時期は早朝ではないと農作業ができないというのは
そうでしょうね、30度のこちらでも昼間暑いくらいだから。
もう稲刈りが始まるんですね。
春からこちらが早かったですね、今年も、ですかね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年07月30日 00:11
guitarbirdさん こんにちは。

電車の時速・・・
結構、あるのですね! 
すみません、なんとなくのイメージで、ゆっくり走るものと決めつけておりました。
市電さんに謝らねば。 (笑)

そういえば・・・
以前、他の都市で市電と徒歩とどちらが速いか、競争をしてブログに載せていた方がおられました。
信号待ちや交通渋滞の影響もあるから、真剣に歩けば、徒歩でもかなり迫れるのでは?との企画。
市電の勝ち、でした。

ソ連についての貴重なご感想をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。
実は娘が夏休みの課題で取り組んでおりまして。
それで私も一緒になって本を(私は拾い読み程度ですが) 読んでおります。
なので、実際にそこで暮らしていた方々の決してそう古くはない感想、生の声は大変貴重に思いました。
娘にその感想を話して聞かせます。 本当にありがとうございました。

マトリョーシカ、飾れると良いですね!!
では。
Posted by はるちゃん at 2014年07月30日 10:59
はるちゃんさん、こんにちわ
ロシアやソ連について、娘さんが課題で取り組んでおられるんですね。
そうなんです、昨日の「いつかは攻めてくる」という話は、
当時は当たり前のことと受け止めていた部分が大きかったですが、
ソ連が崩壊してから振り返って、そんなことを思っていたのは
大げさだったかもしれない、と。
しかしそうとも限らないですね、悲しいことに。
ソ連といえば今はジャクソン・ブラウンのLawyers In Loveを、
ソ連への思い出交じりでよく思い出します。
参考になったというのは、書いてよかったです。

市電を徒歩で追いかけるのは、ひとつ絶対にクリアできない条件があって、
それは人間側の信号待ちです。
電車が電停にいる間は追いつけますが、信号については原則
電車が止まれば人間も止まらなければならないので
差を詰めることが難しくなりますね(笑)。

マトリョーシカのお店ですが今日は午前中はお休みでした(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年07月30日 17:52

削除
札幌市電風景2014年7月号