ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年11月16日

エクステンダー1.4III

01
エクステンダー1.4III

Canon EXTENDER EF 1.4× III

購入しました。
まだ持ってなかったのか、と、自分でも思う・・・(笑)。
いろいろ考えたのですが、将来的にも持っていて損はないと。

キヤノン以外を使っている人には
「テレコンバーター」の方が通りがいいでしょう。
要するに画角の大きさを1.4倍にするレンズの一種です。

人気商品らしく、地元のヨドバシには在庫がなく、
Amazon直扱いでも入荷まで1-2か月とのこと。
なんとかすぐに手に入るネット業者を見つけ、無事手に入れました。


02
エクステンダー1.4III

EOS-7D+EXTENDER+EF300mmF4LISにて使用開始。

最初の感想。
「意外と重い・・・」

エクステンダー自体は軽いのですが、それを足すことで
これほどまでに重たくなるというのは想定外でした。

競馬の騎手のハンデで、1kgだけでも増えるとどれほど違うのか、
ということが分かった気がしました(笑)。

いや、半分笑い事ではなく、このところカメラをさげて歩いていると
肩こりするようになったので、負担が増えたということですね。
筋トレとかしないとだめかな・・・


03
エクステンダー1.4III

04
エクステンダー1.4III

同じ場所から、オオイタドリの種子を撮り比べたもので、
03がエクステンダー未使用、04が使用。

1.4倍ってどれほどのものか。
僕は、意外と大きくなるんだと感じました。
レンズも300mmと400mmでだいぶ違って見えるのですが、
正直、ここまで大きくなるとは予想していませんでした。

これは使える。


次に、エクステンダーをつけて撮影した鳥の写真を見てみましょう。
なお、相手が動き回る鳥のことだから、つけていない状態と
比較した写真は撮れませんでした、悪しからず。


05
エクステンダー1.4III

当BLOGで鳥の写真といえばハシブトガラ。

画質は、これも思ったほど変わらない。
ただ、厳密にいえば微妙に劣化しているとは思うのですが。

とはいえ、不満があるほどではないですね。


06
エクステンダー1.4III

アカゲラ雄、今年巣立ったと思われる個体。

AFは使えますが、合焦スピードはやはり遅くなっていますね。
元々サンヨンがそれほど速くはないと最近感じているのですが、
だから余計に遅いと思います。

遅くなる要因のひとつとして、被写体(=鳥)とレンズの間に
木の枝や草などが入り込んだ場合、そこも拾おうとして
焦点を合わせる場所が前後する動作が、
使っていない状態よりも多くなったように感じます。

逆に、被写体の後ろの木などに合わせようとする動作も増えた。

AF問題はマニュアルフォーカスで何とか対応できますが、
これは意外と大きな問題でした。

しかしそれ以前に、サンヨンのピントリングが固くて
回しにくい、という別の問題も発覚してしまいました。


07
エクステンダー1.4III

当BLOGのマスコットキャラクター、ゴジュウカラ。

鳥を撮ろうと思った時に撮れるA公園は恵まれた環境だな、
と、この記事を書くに当たってあらためて思いました。

鳥からより離れた場所で撮影することで鳥の警戒心が薄れるので、
やはり、エクステンダーがあるといいですね。
使い始めて数日、もうこれを使わないことは考えられなくなりました。

あとは負担重量に慣れることだな(笑)。


08
エクステンダー1.4III

09
エクステンダー1.4III

本日のA公園風景、カラマツ黄葉二景。
ここからはEOS-6DとEF24-70mmF4LISで撮影したもの。

もうだいぶ葉が落ちました。
意外と早く落ちました。


10
エクステンダー1.4III

これは一昨日の写真ですが、カラマツの落ち葉は
雨の時はなぜかこうして固まっていました。

なぜだろう、面白い。


11
エクステンダー1.4III

最後は一昨日の犬たち3ショット。

いつもこんな感じで撮れるといいのですが。








同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事画像
これは何? 家にある懐かしいものシリーズ
初フィッシュアイレンズ 犬編
EOS-7Dのストラップ交換
写真の不思議さ面白さ
EOS-6Dのストラップ交換
SD壊れた
冬もマクロレンズ
カメラのセンサークリーニングは大切だ
捨てられない写真、「再発見」した写真
同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事
 これは何? 家にある懐かしいものシリーズ (2017-04-15 20:29)
 初フィッシュアイレンズ 犬編 (2017-03-04 21:57)
 EOS-7Dのストラップ交換 (2016-05-26 20:50)
 写真の不思議さ面白さ (2016-03-27 22:11)
 EOS-6Dのストラップ交換 (2016-03-03 20:29)
 SD壊れた (2015-11-08 21:07)
 冬もマクロレンズ (2015-02-28 19:45)
 カメラのセンサークリーニングは大切だ (2015-01-23 19:45)
 捨てられない写真、「再発見」した写真 (2014-09-06 22:19)

この記事へのコメント
こんばんは。

戦力アップですね。
私もテレコンバーターの方がピンと来ます。
Posted by carrera930carrera930 at 2015年11月16日 21:37
carrera930さん、こんばんわ
そうですね戦力アップ。
筋力アップもしなければならないかな、と(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年11月16日 22:03
こんにちは。
すごい大砲レンズですね。やはり野鳥観察には必需品なんですね。私も欲しいのですが、さすがにこれを持っては走れません。
Posted by 多摩NTの住人 at 2015年11月17日 07:32
多摩NTの住人さん、こんばんわ
実は今は、これらの合計の半値くらいで600mmまでの
ズームレンズが買えるのですが、やはり持っているものを
使い続けたいのでエクステンダーにしました。
そうですね、走るのは無理でしょうね・・・
重さよりも長さというか形が、歩くにも大変です。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年11月17日 17:56

削除
エクステンダー1.4III