ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年08月02日

7月の鳥残し

01
7月の鳥残し

2015年7月3日  スズメ

思いつきで5月から始めた「鳥残し」記事です。

7月は幼鳥の時期、先ずはN公園のスズメの幼いきょうだいから。


02
7月の鳥残し

2015年7月10日 ゴジュウカラ

これ自体は成鳥ですが、幼鳥にあげる餌かな、大きな芋虫。


03
7月の鳥残し

2015年7月12日 ハシブトガラス

幼鳥が巣立ったばかり、僕が近寄らないよう警戒する親鳥。


04
7月の鳥残し

2015年7月12日 ホオジロ

そう考えるとこれも雛の餌探しかな。


05
7月の鳥残し

2015年7月13日 ヤブサメ

これ、拡大すると嘴の端が白い、幼鳥でした。
ピントが甘くて大きくお見せできないのが残念ですが。


06
7月の鳥残し

2015年7月17日 コサメビタキ

これ以降、「森の家」の周りでコサメビタキ幼鳥をよく見かけます。


07
7月の鳥残し

2015年7月17日 ヤマゲラ

この時ヤマゲラが4羽、両親と幼鳥2羽ということでしょう。
これも拡大して見ると、嘴の端が白っぽい幼鳥でした。


08
7月の鳥残し

2015年7月21日 マガモ

N公園のマガモ、大人の色になりかけの幼鳥。


09
7月の鳥残し

2015年7月22日 カワラヒワ

雄成鳥、幼鳥も周りにいたのかな、でも確認できず。


10
7月の鳥残し

2015年7月22日 アオジ

しかし近くにアオジの幼鳥、まだ警戒心が薄い(薄すぎる)。


11
7月の鳥残し

12
7月の鳥残し

2015年7月22日 ヤマゲラ

さらに同じ日、すぐ後、同じ場所にヤマゲラがやって来ました。
こちらは雄成鳥、幼鳥は見当たりませんでした。

余談。
先日さる写真家の方がA公園にいらして話していた時、
ヤマゲラが現れて、その方はこう言いました。
「ヤマゲラの方がクマゲラより見る機会少ないよね」
確かに、A公園でもそんな感じはします。
しかし一方で、その方が「少ない」と感じられるよりは
A公園は見る機会が多いかもしれない、とも思いました。


13
7月の鳥残し

2015年7月22日 ヒガラ

せっかくいいアングルで撮れたけど、残念、後ろ向き・・・

ただ、この日は鳥写真「当たり」の日だったようですね。


14
7月の鳥残し

15
7月の鳥残し

2015年7月29日 アカゲラ

これは幼鳥、7月に入ってからA公園でよく見られるようになりました。

警戒心が薄いうちに近くでもっと撮りたいですね。


16
7月の鳥残し

2015年7月30日 オオアカゲラ

N公園、オオアカゲラ雌。
オオアカゲラはA公園では夏期はほとんど見られませんが、
N公園の方がより「山」、ということなのでしょう。


17
7月の鳥残し

2015年7月31日 ハシブトガラス

ブト幼鳥、ここまでくると、もはや親鳥も攻撃や警戒はしてこない。
そろそろ餌も与えなくなる頃、嘴の端はいつまで赤いのか。


18
7月の鳥残し

最後は7月の3ショット、アウトテイク。

さすがに夏になり、鳥が撮れる機会も減りましたね。
キビタキをはじめほとんどの鳥が囀りをしなくなり、
いることを把握するのも難しくなってきました。

それでも、来月もこの記事を上げられるよう努めたいです。







同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事画像
2017年11月の野鳥写真
2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ
ヤマゲラ事情
ホオジロ幼鳥今年2回目
オオルリに悪いことしたかな・・・
コヨシキリは一生懸命歌う
ホオジロの親子
2017年6月の鳥残し
雨上がりのクマゲラ
同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事
 2017年11月の野鳥写真 (2017-12-03 22:29)
 2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ (2017-11-16 18:11)
 ヤマゲラ事情 (2017-09-11 23:14)
 ホオジロ幼鳥今年2回目 (2017-08-14 22:16)
 オオルリに悪いことしたかな・・・ (2017-07-21 23:54)
 コヨシキリは一生懸命歌う (2017-07-12 22:25)
 ホオジロの親子 (2017-07-10 22:22)
 2017年6月の鳥残し (2017-07-02 20:29)
 雨上がりのクマゲラ (2017-06-26 23:25)

この記事へのコメント
ハシブトガラスの幼鳥をじっくり見たことはないですが、クチバシの大きさが異様ですね。
頭全体とクチバシのバランスが悪いというか…。

成鳥はもう少し頭が大きくて、額が盛り上がっているはずですが、上の成鳥の写真を見るとそうでもないですね。

ヤマゲラはこちらではアオゲラになりますが、アカゲラも見られるということは森が深いということですね。オオアカゲラが見られるということは、N公園はもっと深いということですか。
Posted by fagus06 at 2015年08月03日 08:15
fagus06さん、こんにちわ
確かにこのブト幼鳥の写真は特に嘴が異様に大きく見えますね。
実際に撮っている時にもそれを感じていました。

成鳥はこの時鳴いていて頭の羽が倒れた状態なので、
あまり盛り上がって見えないのかな、と思います。
ブトは時々ボソと間違うような写真も撮れますよ。

アカゲラはこちらでは市街地の近くにもいますね。
北大植物園など大きな孤立林があればいます。
ヤマゲラは森が近い河川敷にはたまに現れますが、
大きな開けた場所にはほとんど出てこないです。
オオアカゲラは確かに山の鳥ですね。
どちらも市街地の終わりで山の入口ではありますが、
A公園は都心部から直線距離で3km程なのに対し、
N公園はその倍はあるので、より山が深いといえそうです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年08月03日 16:02

削除
7月の鳥残し