ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年06月06日

本日の野鳥観察会2015年6月6日

01
本日の野鳥観察会2015年6月6日

本日、A公園こと旭山記念公園にて、
「早朝野鳥観察会」を6時過ぎより行いました。


02
本日の野鳥観察会2015年6月6日

確認できた鳥は22種

ヤブサメ、ツツドリ、オオムシクイ、アオバト、クロツグミ
ヒヨドリ、キビタキ、シジュウカラ、センダイムシクイ、アオジ
ハシブトガラ、ハシボソガラス、アカゲラ、メジロ、コゲラ、
ヤマガラ、ミソサザイ、オオルリ、ハシブトガラス、コルリ
カワラヒワ、ゴジュウカラ

ゴジュウカラのみ02の写真のホワイトボードに名前がないですが、
「鳥合わせ」の際に忘れていて、僕自身も気づかなかったのでした。

なお「鳥合わせ」とは、野鳥観察会の最後に、参加者全員が順番に
その日確認できた鳥をひとつずつ挙げてゆく、というものです。

その後、ヒガラ、キセキレイを確認。
本日A公園で確認された鳥は24種となりました。
でも今日はウグイスが鳴いていなかったな。


03
本日の野鳥観察会2015年6月6日

本日は「アオバトを見てみよう!」をテーマとして、今の季節
よく見られるアオバトを探すことを主題として出発しました。

アオバトは、出発してすぐを始め、途中3回ほど
声が聞こえてきましたが、姿を見ることはできず。

と思って「森の家」に戻ったところ、すぐ裏の木に飛んで来ました。
その時は飛ぶ姿が一瞬だけ見え、全員が見えたわけではなかった。

しかし、最後「鳥合わせ」をしていた時、近くの桜の木から
鳴き声が聞こえてきて、探すと、いた、いました!

残念ながらその時の写真は撮れず、これは昨年撮影したもの。

雄の個体、薄緑色の顔、蒼い嘴、えんじ色の翼を
割と近くで見ることができ、皆さん感動したご様子でした。

運が良かった。
アオバト君も最後に願いを聞き入れてくれたようで、感謝です。

ところで、今日は開始前にCDでアオバトの声を聞いてもらい、
「悲しげに聞こえますか、楽しげに聞こえますか」と質問したところ、
「悲しげ」2人に対し「楽しげ」4人、となりました。
アオバトの声は、図鑑には「悲しげ」と書いてあることが多い、
とその後で説明したのですが、予備知識なしでの質問に対して、
意外ともいえる結果が出ました。
やはり、感じ方は人それぞれなのでしょうね。
僕は、もはや「楽しげに」聞こえてしょうがないです。


04
本日の野鳥観察会2015年6月6日

今日の話題、ひとつめは、クロツグミを見られたこと。

谷合で「キョロキョロッ」と大きな声が聞こえたので探すと、
クロツグミが低い枯れ枝にとまっていました。
割と長くその場にいて、フィールドスコープで捕捉することができ、
ほとんどの人が見られました。
その後、その場で囀りを始めました。
へえ、低い位置でも囀りするんだ。
こちらが大勢で見ていたので、警戒したのかな。
巣が近くにあったのかもしれない。

ふたつめ、キビタキ、今日も見られました。
キビタキは先日の記事のようにA公園では過密ともいえる状態で、
盛んに鳴き合っているのですが、近くで聞こえた個体は、
枯れ枝にとまっていて双眼鏡で見ることができました。
枯れ枝は偉いですね(笑)。
キビタキは毎回見られています。

もうひとつ、ハシブトガラの巣から雛の声が聞こえてきました。
見ていると親鳥が餌を運んで来て、声が大きくなった。
ちょうど巣の真下にいたので、営巣放棄しないようすぐに離れました。

アオバトが見られなくてもまあそれなりによかったのですが、
最後にアオバトが見られ、久し振りに満足な観察会でした。


05
本日の野鳥観察会2015年6月6日

04の写真は昼頃撮影、晴れて青空がきれいですね。
昨日、一昨日と雨だっただけに、青空がより気持ちよかった。
ただ、気温は低く、今朝起床時は一桁台。
久し振りに薄い上着を羽織って行きました。
この写真は5時半頃、まだ曇っていて不安でした。
幸い、今日は雨はまったく降りませんでしたが。

しかし、気温が低くてひとついいことがありました。
エゾハルゼミが鳴かず、鳥の声がよく聞こえたこと。
エゾハルゼミは概ね16度になると鳴き始めるのですが、
今日は最高でも15度、昼でも何匹か鳴いていた程度でした。
あの大合唱があるとまるで鳥の声が聞こえなくなる。
自然のことだから仕方ないとして、今日はほんと運が良かった。

来月はだいぶ数が減るし、姿が見えにくくなるかな。
オオムシクイもいないし。


06
本日の野鳥観察会2015年6月6日

今朝の犬たち、首を振るポーラ。


07
本日の野鳥観察会2015年6月6日

庭の緑が似合うマーサとハウ。


08
本日の野鳥観察会2015年6月6日

夕方、カラスを見るキャバリアと無視するラブなのでした。






同じカテゴリー(鳥情報板)の記事画像
ヤマゲラ事情
ホオジロ幼鳥今年2回目
ホオジロの親子
シマエナガ巣立ち幼鳥こんにちは
優しいホオジロ
夏鳥情報2017年4月後半
夏鳥情報2017年4月前半
ダイサギタイム
はぐれマヒワ
同じカテゴリー(鳥情報板)の記事
 ヤマゲラ事情 (2017-09-11 23:14)
 ホオジロ幼鳥今年2回目 (2017-08-14 22:16)
 ホオジロの親子 (2017-07-10 22:22)
 シマエナガ巣立ち幼鳥こんにちは (2017-06-13 21:29)
 優しいホオジロ (2017-05-23 22:46)
 夏鳥情報2017年4月後半 (2017-04-27 20:48)
 夏鳥情報2017年4月前半 (2017-04-17 23:20)
 ダイサギタイム (2017-03-22 22:32)
 はぐれマヒワ (2017-03-08 21:29)

Posted by guitarbird at 20:03 │鳥情報板
この記事へのコメント
クロツグミやキビタキの姿が見られたら、参加者も満足されたでしょうね。
アオバトの声が「楽しげ」というのは、私も意外です。バーダーは図鑑などを読むので、先入観を持っているのかも知れないですね。
聴く人のその時の気分とか、天候など環境にもよるのでしょうが…。
Posted by fagus06 at 2015年06月07日 07:33
fagus06さん、こんにちわ
そうですね、昨日は探す楽しみも分かっていただけた、というか、
自分自身もよく分かった1日でした。
アオバトの声ですが、私も最初は図鑑で「悲しげ」とあったので
外で実物を聞いて「ああこれか」とつながったのですが、
私の場合は聞いていくうちに「楽しげ」に変わってゆき、
今では気分でも「悲しげ」に聞こえることはなくなってしまいました。
昨日参加された方でも、「やっぱり悲しげかなあ」などと
言いながら聞いて見ておられた方がいらして、でも
そうして考える場を設けることができたのもよかったと思いました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年06月07日 09:35
こんにちは。

アオバトは大磯に水飲みの観察に
行ったことがあります。
波に打たれて、落水した一羽を
ハヤブサが拾い上げ、捕食しました。

昨日はわが家から2キロほどの
テニスコートやレストランの集まった
施設まで散歩しました。

コート側の茂みでは
ウグイスが大きく囀っていました。

その茂みから、
突然初めて姿を見る鳥が。
姿は図鑑で覚えているのですが、
名前は
「え~と、名前にメがつくんだよな。」
で思い出せません。

家に帰って調べると、ありました。
メボソムシクイ。
こんな平地の住宅地にいるとは思わず、
少々驚いた次第です。

普段の散歩から油断できませんね。
Posted by ミグの父 at 2015年06月07日 10:50
ミグの父さん、こんばんわ
大磯は見に行かれたことがあるんですね。
観察会でも小樽の他に見られる場所として大磯が有名と話しました。

近くでメボソムシクイを見られたんですね。
こちらに今いるオオムシクイは3年前まで同じ仲間の亜種でした。
そろそろいなくなると思います。

普段の散歩で油断ならないというのは、まさにそうですね。
私にとって今は普段ではないですが、東京の弟の家に行った時、
台東区ですが、窓の外からシジュウカラの囀りが聞こえてきました。
シジュウカラの囀りは聞き慣れているので最初は「ああシジュウカラか」
としか思わなかったのですが、次に「ん、待てよ、ここは東京だぞ」
と気づき、こんなところにシジュウカラがいるんだと驚きました。
反応遅いですね(笑)。
あと、鴬谷に向かう道すがら民家で咲いていた多分桃の花に
メジロが来ていて、いたく感動しました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年06月07日 20:10

削除
本日の野鳥観察会2015年6月6日