ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年04月09日

名残りのキレンジャク

01T
名残りのキレンジャク

今朝のA公園、キレンジャクが近くで撮れました。

なお、番号にTがついた写真はトリミングしています。


02T
名残りのキレンジャク

森の中の散策路を歩いていると、雪が解けて立ち始めた
笹薮の中から、割と大きな「がさっ」という音が聞こえました。

すぐにキレンジャクが飛び上がり、木の枝にとまりました。

辺りに15羽くらいいたかな、群れで採餌していました。


03T
名残りのキレンジャク

この3枚はほぼ連続して撮ったものを遡って並べていますが、
完全に後ろ向きのこの1枚、冠羽が立っていて面白い。


04
名残りのキレンジャク

キレンジャクが食べていたのは、ナナカマドの実。

積雪期に鳥たちが食べた際に食べずに落ちたものが、
雪で「冷凍保存」され、雪解けでまた出て来たもの。


05T
名残りのキレンジャク

「冷凍保存」されていただけに、実も新鮮。
春先まで気に残りしわしわになったのよりおいしそう。

ナナカマドがどこにあり、そこに実が落ちていることが分かる
なんてことは鳥たちにしては簡単なことだと思いますが、
それでも、きちんとここを見つけたことにも感心しました。

鳥たちの生きていく知恵ですね。


06
名残りのキレンジャク

キレンジャク、結局この冬は札幌で越冬しました。

A公園、N公園どちらかにほぼ毎日行っていましたが、
5日見なかったことはなかった。
例年だと真冬に一度見られなくなるのですが、

それと、昨日はA公園でヒレンジャクが見られました。
ヒレンジャクも今年は越冬し、1週間見られないことはなかった。

今年はやはり2月が記録的な暖かさだったからかな。


07
名残りのキレンジャク

今日のベストショット。

撮らせてくれてありがとう。

キレンジャク、ヒレンジャクはいつまで見られるかな。
ベニヒワ、アトリ、マヒワなど冬鳥はまだ今日もいました。


08
名残りのキレンジャク

今朝のA公園風景。

青空がきれいでした。
しかし、寒い、気温は一桁で平年より低かった。
明日まで低いみたいです。

青空も寒そう。


09
名残りのキレンジャク

それでも日差しが強いせいか、オオウバユリの芽が出てきました。

これを見ると春も本格化したな、と感じます。


10
名残りのキレンジャク

蕗の薹は場所により育ち具合がまちまち。

だから今の時期は面白い、何枚でも撮ってしまう。


さて犬たち。

11
名残りのキレンジャク

マーサが保護色になってきました(笑)。


12
名残りのキレンジャク

ハウは逆に目立つようになる季節。


13
名残りのキレンジャク

車に戻り、ポーラを加えて3ショット。

でも、ポーラの表情が・・・


14
名残りのキレンジャク

というわけで、帰宅後、ポーラが目立つ3ショットを撮り直し。

そろそろポーラも歩かせないと、泥もなくなってきたし。









同じカテゴリー(鳥情報板)の記事画像
ヤマゲラ事情
ホオジロ幼鳥今年2回目
ホオジロの親子
シマエナガ巣立ち幼鳥こんにちは
優しいホオジロ
夏鳥情報2017年4月後半
夏鳥情報2017年4月前半
ダイサギタイム
はぐれマヒワ
同じカテゴリー(鳥情報板)の記事
 ヤマゲラ事情 (2017-09-11 23:14)
 ホオジロ幼鳥今年2回目 (2017-08-14 22:16)
 ホオジロの親子 (2017-07-10 22:22)
 シマエナガ巣立ち幼鳥こんにちは (2017-06-13 21:29)
 優しいホオジロ (2017-05-23 22:46)
 夏鳥情報2017年4月後半 (2017-04-27 20:48)
 夏鳥情報2017年4月前半 (2017-04-17 23:20)
 ダイサギタイム (2017-03-22 22:32)
 はぐれマヒワ (2017-03-08 21:29)

Posted by guitarbird at 20:29 │鳥情報板
この記事へのコメント
キレンジャク、今年は結局見られませんでした。といっても、まだチャンスはありますが…。
ヒレンジャクは10羽くらいの群れが、宇治の平等院近くにしばらくいました。
冷凍保存の餌を自然解凍して食べているわけですね。野生の知恵でしょうか。
そろそろ冬鳥ともお別れで、こちらではオオルリ、キビタキ、クロツグミなど夏鳥が到来しているようです。
Posted by fagus06 at 2015年04月10日 08:25
guitarbirdさん、こんにちは。

キレンジャクの体型がプックリしていて可愛いですね!!
冷凍保存の実・・・ 雪解けとともに出てきて、ありつけてラッキー!の場面ですね。
実にしてみたら、芽を出せたかもしれないのに、「あー、鳥に見つかっちゃったよ。」と。 (笑)
(^^;

12はハウの影の形が何だか良いですね。

13のポーラ。
人間に例えると、くしゃみが出そうで、我慢している? または、くしゃみが出損なった時、みたいな。
面白い表情ですね。

そういえば、見慣れてきたので今まで思わなかったですが、ポーラの毛は以前カットした時からだいぶ伸びていたのですね!
(^^♪

では。
Posted by はるちゃん at 2015年04月10日 12:37
fagus06さん、こんばんわ
キレンジャク見られなかったというのは、いつも言っておられる
そちらではキレンジャクの方が珍しいというのが分かります。
ところで、先日A公園にあまり来ない人と鳥見をしていたのですが、
その人は同じ市内でもヒレンジャクをほとんど見ないといい、
A公園は毎年必ず見られるので、同じ札幌とはいっても
何かの理由ですみ分けている可能性もありそうです。

夏鳥こちらはまだトラツグミまでで、アオジとウグイスは
今日はまだ来ていませんでした。
12日くらいが平年ですが、この寒波が終わったら来そうです。
クロツグミは下旬、オオルリとキビタキはGW終わりごろが平年です。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年04月10日 20:12
はるちゃんさん、こんばんわ
キレンジャクは元々ふっくらとした体型ですが、今の時期は
渡りに備えてより太っている可能性がありますよ。
確かに実にとっては残念でしたが、でも実にとって一番いいのは、
鳥に食べてもらった上で外側の皮を外してもらい、
種子だけが地面に落ちることかな、その方が発芽しやすいから。
でも、実の立場は考えたことがなかったです(笑)。

12の影ですが、ありがとうございます。
最初は顔をもう少し大きく構図を撮っていましたが、
シャッターを押す直前に影に気づいて構図を変えました。
はじめから気づけよ、といったところですが・・(笑)。

13はあくびをした瞬間ですが、面白いですよね。
いつも言いますが、どうしてポーラだけ表情豊かなんだろうと(笑)。

ポーラの毛は冬は切らないので、もうかなり伸びていますね。
足の毛は切りましたが、顔の周りはまだ3か月先かな。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年04月10日 20:19
guitarbirdさん、おはようございます。

木の時もそうですが、影のお写真も素敵です!

そうですね・・・実は発芽しやすい状態にしてくれたのだ、と思えば・・・。
(^^♪

3か月先ですか。
またロバート・プラントさんとの再会を楽しみにしていますね。 (笑)

  (^^)/
では~。
Posted by はるちゃん at 2015年04月12日 07:47
はるちゃんさん、こんばんわ
このところ日差しが強くて影も意識して写真をよく撮ります。
影はしかし雪の上に写るといいですが、でもそれはまた
半年くらい先のことになりました。
なんて、春が来たばかりなのに(笑)。

ロバート・プラント、夏をお楽しみに(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年04月12日 22:02

削除
名残りのキレンジャク