ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年12月04日

流行語大賞(集団的自衛権)

01
流行語大賞(集団的自衛権)

先週でしたか、毎年恒例の
「ユーキャン新語流行語大賞」が発表されました。

今年は
「ダメよ~ ダメダメ」
「集団的自衛権」
が大賞に選ばれました。

「ダメよ~ ダメダメ」、僕は10月までまったく知らなかったのですが、
日本エレキテル連合が「笑点」に出演したのを観て知りました。
これを子どもさんが意味も分からず使っているという話を聞いて、
ううん、どうなんだろう・・・と・・・
まあ、単純にダメな時に使えるけれど。
これについて思うことはこれくらいかな、僕は使わないだろうし。

今年のTop10ということで、あと8個を書き出します。

「ありのままで」「カープ女子」「壁ドン」「危険ドラッグ」
「ごきげんよう」「マタハラ」「妖怪ウォッチ」「レジェンド」

この中で僕は、「壁ドン」というのをまったく知らなくて、
この時初めて聞きました。
ネットでいろいろ見たのですが、使い方も分からない。
そういう言葉もあるんだ、勉強になりました。


02
流行語大賞(集団的自衛権)

流行語は流行だけあって、たいてい、すぐに使われなくなりますよね。

試しに、昨年の流行語大賞、4つ。

「じぇじぇじぇ」
「お・も・て・な・し」
「今でしょ」
「倍返し」

「じぇじぇじぇ」は、流行っていた頃も言うのが恥ずかしかった(笑)。
「あまちゃん」(能年玲奈)は好きなんですけどね(だからかも)。
今はもう流行語としてはあまり使われないでしょう。

「倍返し」、僕はそのドラマを見なかったせいか、使わなかった。
実生活の中でそれを使うような状況にならなかったのもあるかな。
しかしこれはよく使われていましたね。
でも、つい最近、プロ野球の記事で、どこかの球団のお偉方が、
「倍返し」を使っていたと聞いて、もう古い・・・と感じました。

「お・も・て・な・し」、これは使う人使わない人分かれたかな。
応用で、例えば「し・ご・と」とか「お・さ・ん・ぽ」みたいに5文字では
なくても、何か強調したい言葉を区切って言うのにも使われたようで、
この使い方なら今でもしている人がいるかもしれない。
あ、僕は使ったことはないですよ、やっぱり恥ずかしい・・・
ところで、「お・も・て・な・し」のように言葉を区切って言うのは、
かなり親しい人の間だけで行われると思いますがどうかな。

「今でしょ」、これは僕もたまに使いました。
もうそろそろ流行語としての賞味期限は切れたかなと思いつつ、
若干茶化しながらも今でも使えるように思います。
その茶化しがなくなると、普通に表現として定着するかもしれない。
言葉を考えるのが好きな人間としては、要注目です。


03
流行語大賞(集団的自衛権)

ユーキャンのHPには過去のものも載っていますが、
あらためて見ると面白いですね。
ちなみに昔は「現代用語の基礎知識」の自由国民社主催でしたね。

第1回目の1984年、覚えていますか?
新語金賞「オシンドローム」
流行語金賞「まるきん まるび」
それが流行ったことすら記憶にない・・・
まあ、僕はまだ高校生で、世の中とは少し離れていたから。

翌1985年の流行語金賞は「イッキ! イッキ!」。
ふむ、今となっては抹殺したい言葉か、というより、
それがもてはやされた世の中が、今となっては恐いですね。

しかしその年の銀賞が「トラキチ」、阪神タイガースファンですが、
これはかつて流行語だったことはもう忘れ去られ定着してますね。
僕も今HPを見て、そうか新しい言葉だったのかと思ったくらい。
こういう例があるというのはなんだかうれしいし楽しい。

過去の流行語で僕が真っ先に思い出したのは
「亭主元気で留守がいい」でしたが、これは1986年銅賞。
金賞ではなかったんだ。
しかしその年の流行語金賞は「新人類」、納得。
今の若者は「新人類」よりもっと新しくなっているけれど、
言葉は「新人類」以降更新されていないですね。

1989年の新語金賞は「セクシャルハラスメント」。
そして流行語大賞が「オバタリアン」、どちらも今でも言われますね。
ただ、後者は若者にはどうなんだろう。
若者が使うかどうか、これが流行語になるかどうかの鍵でしょう。

1990年の新語金賞は「ファジィ」、今はほとんど使われないかな。
少し前、何かの時に僕は「ファジィ」と言ったんだけど、その直後、
これは今は古いか、と思いました。
これは意味としては普遍的な表現だと思うのだけど、
今の世の中では求められないことなのかもしれない。

などなど、見ていると面白いしいろいろ思うところがあるんだけど、
これをやっていると音楽記事より長くなってしまうので(笑)、
そろそろ本題を話して終わります。


04
流行語大賞(集団的自衛権)

今年に戻り、もうひとつの大賞が「集団的自衛権」
ネットでは、これは使わないし周りで使う人は見たことがない、
という意見が多かった。
真面目な問題だから流行語というのはどうか、という意見も。


うちのマーサは、夕食のドッグフードをすぐには食べず、
ふらふら歩き回ったりポーラの皿をのぞいたり。
上にのせる茹でた鶏むね肉ときゃべつや大根はすぐに食べるけど、
お腹がそれほど減っていないとドッグフードは残すこともあります。
食べてくれないと飼い主としては困るのですが。

マーサの皿にドッグフードが残っていると、
いつもお腹をすかしているハウがやって来ます。
ハウは獣医さんにダイエットを命じられ、春からドッグフードが
減らされたので、余計に腹が減っているのです。

ハウがマーサの皿のドッグフードを食べ始めると、
マーサは大声で吠えだします。
さっきは食べなかったくせに、自分の皿にあるものは
自分のものだという意識はあるのでしょう。

しかしハウは構わず食べ続ける。
マーサはハウが怒ると恐いし、体重も3倍くらいあるので、
自分ではとうていハウにやめさせることはできません。

マーサはどうするか。
僕のそばに来て、ハウに向かって大声で吠えます。
僕にハウを何とかして欲しいのです。
実際、ハウが食べ過ぎると困るので、僕はハウにやめさせます。
それからようやく、マーサは残りを食べ始めます。

マーサのこの行動をわが家では
「集団的自衛権の行使」と呼んでいます。
もちろん、マスコミで耳にするようになってから使い始めました。


以上、流行語大賞のお話でした。


06
流行語大賞(集団的自衛権)

もちろん、3頭とも普段は仲がいいんですよ。







同じカテゴリー(ひとりごとエコ時事)の記事画像
紅葉もピークを迎えました
ピザ窯
フラワーソン2017
「花リハビリ」期間中
信号待ちの不思議
忘れてはいない
飛行機の座席はどこに座る?
長芋の皮を食べるのは
北海道では節分にチョコレートをまくという
同じカテゴリー(ひとりごとエコ時事)の記事
 紅葉もピークを迎えました (2017-10-19 23:12)
 ピザ窯 (2017-07-04 22:13)
 フラワーソン2017 (2017-06-18 22:43)
 「花リハビリ」期間中 (2017-03-21 22:10)
 信号待ちの不思議 (2017-03-18 21:31)
 忘れてはいない (2017-03-11 22:29)
 飛行機の座席はどこに座る? (2017-02-23 22:55)
 長芋の皮を食べるのは (2017-02-19 22:04)
 北海道では節分にチョコレートをまくという (2017-02-03 19:29)

この記事へのコメント
こんばんは。
一昨年、ワイルドだろう~が流行った時は、ステッペン・ウルフの「ワイルドで行こう!」良く歌ってました。(笑)
杉ちゃんのおかげで?Oldiesの曲も歌いやすくなったかな。
先日、本家オールディーズ8のCDを半額500円で買いました。歌いたい曲が多かったので。20曲も有名何処を数曲。
①ONLY YOU/プラターズ
②HAPPY TOGETHER/タートルズ
③朝日のあたる家/アニマルズ
④天使のささやき/スリー・ディグリーズ
⑤荒野のならず者/ 〃
⑥恋よさようなら/ディオンヌ・ワーウィック
⑦SHE'S A LADY/トム・ジョーンズ
⑧OH CAROL/二ール・セダカ
⑨MY GIRL/テンプテーションズ
⑩この素晴らしき世界/ルイ・アームストロング
⑪雨に濡れても/B.J.トーマス

貴君も知ってる曲多いですよね。
音楽の場合は、今尚歌われたり、口ずさんだりされる歌は一発屋でもあり、そうでもないでしょうか。

①、③、⑩を今よく歌ってます。あとライチャス・ブラザーズのUnchained Melody とB.E.King のStand By Meかな。
洋楽好きボーカリストとしては、魅力的な曲ですし、難しいけど自分のものにしたいメロディだと思います。

じぇじぇと言えば、宮藤官九郎の脚本のTVドラマ「ごめんね青春!」を偶々みてて森下愛子が何故か菩薩観音の姿で出てる意味が判らなかったのですが....そう昨年みうらじゅんと「どうして人はキスをしたくなるんだろう?」という対談集を出してて、今読んでますが、影響を受けたんだと思いました。
考えてもしょうがない?数々の疑問に二人の視点が面白くなかなかのもんでしたよ。(笑)

もう一冊は、同じく対談集でみうらじゅん、高見沢俊彦、リリー・フランキーの「ロングヘアーという生き方」です。

みうら氏の屈折が楽しいです。

笑う洋楽館から大分発展してます。
Posted by matsu at 2014年12月05日 00:31
ギタバさん、こんばんは。
マーサちゃんの「集団的自衛権の行使」はクスっと
させてくれながらも味わい深いお話ですね。

悟りを開いた風貌とおなじく食に対しても淡白なんやね、
がしかしハウねぇさんの侵略に対しては
ダメよ~ダメダメェ~っていっても駄目なので
ギタバさんの絶対的な支援を要請しつつも
断固我が皿を死守するわけですね。
そしてそのスリルによって胃液の分泌を促した上で
徐ろに頂くという塩梅でございますかマーサさん、
御主やりまんなぁ。
Posted by ぽちわかや at 2014年12月05日 00:48
こんにちは。たいへん面白く読ませていただきました。懐かしい言葉がずいぶんありました。「妖怪ウォッチ」がどんなものなのか全く知りません。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年12月05日 07:42
過去の言葉の中で・・・
ファジィだけは今でも目にします(笑)

ちょうどその年代に一人暮らしを始めたので
その時の家電の名前シリーズがファジィでした。
そして20年以上たってるのにまだ洗濯機が
壊れてません(^_^;)

ワンコの集団的自衛権おもしろいですね。
Posted by nutsnuts at 2014年12月05日 09:01
matsuさん、こんにちわ
スギちゃんの時、何かの番組でステッペンウルフのそれを
流していたのですが、今の若い人はその曲を知ってるのかな
という疑問を抱きました。
逆にスギちゃんから知ったという人は多いのでしょうけど、
でもその曲は映画の力もあるので膾炙していると言えるでしょうね。

オールディーズといえば奇遇ですが、私は昨日、弟が録画した
NHKの洋楽グラフィティの60年代編を観て歌っていました。
順不同で出てきた曲はこんなところ。
Do Wah Diddy-Diddy マンフレッド・マン
Fun, Fun, Fun ビーチ・ボーイズ
Don't Let Me Be Misunderstood アニマルズ(尾藤イサオ)
A World Without Love ピーター&ゴードン
The Sound Of Silence S&G
All Day And All Of A Night キンクス
Ain't That Peculiar マーヴィン・ゲイ
Stop! In The Name Of Love スープリームス
Walk On By ディオンヌ・ワーウィック
Calendar Girl ニール・セダカ

すべてについて語ると長くなるので3曲だけ。
Walk On Byは「雨にぬれても」と同じバート・バカラックの曲で
ブラスの使い方が似ているな、と思いました。

ピーター&ゴードンのそれ「愛なき世界」は映像カラーで驚いた(笑)。
弟がこの曲のことを知らなかったのが意外で、すぐに教えました。
これはポール・マッカートニーが作曲して名前を隠して彼らに
歌わせたところ見事全米No.1になったという曲ですね。
だからクレジットはLennon-McCartneyになっています。
私はこの曲のことをビートルズを聴き始めてから本で知りましたが、
ラジオで実際に曲を聴くと小さい頃にどこかで耳にしたことがあり、
懐かしい曲だと思ったことを覚えています。
今でもこの曲はよく口ずさみます。

そしてキンクスこの曲の切れと歌メロの良さに脱帽!

もうひとつ偶然があって、昨日たまたまリンゴ・スターの
Only Youが入ったアルバムを聴きました。
リンゴのヴァージョンはジョン・レノンがプロデュースしていて
ちょっと変わったアレンジがいいんですよ。
そのままジョン自らが歌ったテイクも後に発表されました。
その曲はビートルズを聴く前から知っていましたが、今の私には
ジョンとリンゴの曲という位置付けになっています。

サッチモのそれは歌われるんですね。
私は、もちろん人前では歌わないですが、鼻歌でも歌いません。
多分matsuさんがクイーンを歌わないのと同じ理由だと思います。

トム・ジョーンズは「メキメキ」しか聴いたことがなくて、
NHKのその番組でも流れていましたが、曲を知りませんでした。
今のところ聴いてみようという流れにはないかな。
映像を観ると大柄でありながら動きがシャープでいかにも
女性にもてそうな人だなとは思いました。

本は今は実用的なものを読んでいます。
今月は一転してたくさん買い(予約含む)、読むのが大変そうです(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年12月05日 10:10
ぽちわかやさん、おはようございます
マーサの話ですが、なるほど、緊張感から胃液の分泌が
促されて食べるようになるんですね。
ちなみに私がよこにいてちょっと怒りながら食べなさいと言っても
それくらいじゃあまり緊張しないようで食べないですよ(笑)。
ちなみにポーラは小さい頃から「集団的自衛権」行使をしなくて、
ハウが食べるなら食べてもいいよ、と気にしませんでした。
しかし、だからハウが食べ過ぎて太ってしまったのですが・・・(笑)。
でも、それ以外、例えば人間に甘えている時などは、ポーラは、
邪魔されるとハウに対しても怒るのは、さすがというか。
まあなんであれ、3頭いると面白いのは確かです(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年12月05日 10:27
多摩NTの住人さん、こんにちわ
「妖怪ウォッチ」は観てはいないですが、最近菓子パンなど
キャラクターグッズが出ていてたまに買うことがあります。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年12月05日 10:30
nutsさん、こんにちわ
おお、ファジィがまだ生きているんですね(笑)。
洗濯機で20年というのはすごいですね、いいなあ。
うちは前のは10年持たなかったのですが、ということは、
うちのその前のよりもnutsさんのは古いですよ。
ちなみに冷蔵庫は3年前に壊れて買い換えました。

犬たちの集団的自衛権」、今夜も行使されるか!?・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年12月05日 10:32
Only You リンゴ、ヴァージョン聴いてみました。ジョンの編曲やっぱセンスが違いますね。楽しい洒落た楽曲になっててしかもリンゴの声質にも良く合ってる。
ジョンのStand By Meも又味付けが違うけど。
愛なき世界は、ビートルズが歌うと別格で、オールディーズにはならないですね。(笑)

Only You グッチ裕三が歌ってるのを見てて楽しいなと聞き流してましたが、いざ歌うとなると、なかなかファルセットとか高音の入り方とかが、流石にプラターズで微妙に違えてあり難しいんです。

朝日のあたる家は、我々の世代にはホント涙が出るほど懐かしくコード進行と単純なギターの分散和音が琴線を揺さぶるんですよ。(笑)

トム・ジョーンズは、声量、歌の巧さ、そして胸毛、暑苦しさがエルビスを凌駕してたんですが....若い女性には人気は負けてたのかな。でも人気あったなぁ。
懐かしいんです。歌わないけど。

サッチモのこの曲は、私も人前では歌った事は実は無いです。あの声ですからね。イメージの問題でね。
でも、私は物真似では歌わないので素直に歌ってみれば、いい曲ですし、イルカやクジラ、ハチドリといった自然の素晴らしさの映像付きを見るとね。
最近ホンダの車のCMで、素直に歌ってる男性のこの曲が少し流れてますね。意外に良かったですが、あえては人前では歌わないでしょう。
雨にぬれてもは、バート・バカラックの歌でしたね。Walk On By聴いてみましたが確かにブラスの使い方が似てますね。映画「明日に向かって撃て」で効果的に使ってた。

そしてS&G、サウンド・オブ・サイレンスが流れてた映画「卒業」の監督も先日亡くなりましたね。でも音楽と映像は、死ぬまで覚えてると思います。

忘れてしまいたい事は、しっかり忘れてますが。(笑) 固有名詞、人名が本当に出てこなくなりました。
Posted by matsu at 2014年12月05日 20:10
matsuさん、こんばんわ
リンゴのOnly You聴いていただけましたか、ありがとうございます。
あのギターのカッティングはそのままジョンのStand By Me
から来たんだな、と、初めて聴いた時ニヤリとしました。

「愛なき世界」について、確かにそうですが、そう考えると、
ビートルズは時代から抜け出した存在なのだとあらためて思います。
一方ストーンズは現役だから抜け出していますが、でも
それはそれですごいことですね。
そういえばS&Gも抜け出していますね。
私は映画『卒業』は30歳になって初めて観たのですが、
やはり若い頃に観ると感じ方が違っただろうなと思いました。
そういえばNHKのその番組で流れていた...Silenceは
少なくとも歌は口パクではなくライヴでコーラスのつけかたとか
ちょっとしたフレーズがレコードと違ってよかったです。

「朝日のあたる家」はやはり思い出や印象深い曲なのですね。
私は、高校時代にロックの歴史を振り返る番組で観て聴いて
すぐにギターで弾いていました(録画してあった)。
しかし1か所どうしてもクリアできない部分があって、
きっとこれは向こうの人は指が長いんだ、と思いました。
曲自体はこれもビートルズを聴く前から知っていましたが、
オールディーズは私は意外と耳にしていたのでしょうね。
そして若い頃は意外と曲の覚えがよかったのかもしれず、そして
なぜそれがなくなってしまったのか、と今は思いますね(笑)。

サッチモのそれはホンダのCMの印象がいまだに強いです。
でもうちにはベスト盤しか音源がなく、私は家では基本的には
ベスト盤は聴かないので、あまり聴く機会がない曲です。
まあそれでも有名だから。

トム・ジョーンズは聴く流れがいつか来るかもしれない・・・

「明日に向かって撃て」は高校時代にNHK教育で放送されたのを
観てとても感動しました。
「雨にぬれても」はそれ以前に曲を知っていましたが、
そうかこの映画の曲だったのか、と。
CDの時代になってすぐにサントラを買いましたが、サントラを通して
聴くと意外とつまらなくて残念だった・・・今聴くと違うかな。
バート・バカラックといえば今はまた他の曲に注目していますが、
それはいつかどちらかの記事で話します。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年12月05日 21:02

削除
流行語大賞(集団的自衛権)