ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年10月10日

紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

01
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め


紅葉散撮 こうようさんさつ

2014年の2回目は、N公園の色づき始め。

02以降は歩いて見て撮った順に写真が並んでいます。


02
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

先ずは散策路の色づき始め。

ほんとうに始めの始めといったところ。

今日は曇り時々晴れ一時雨という天気で、
この時は木漏れ日に当たりながら歩いていました。


03
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

01と03、池の西側の散策路にあるこの斜面は、
ハウチワカエデが先行で赤くなっていました。

今日はここがいちばんきれいだったな。


04
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

黄色く色づく木々はまだもう少し。


05
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

赤く染まったこの植物は何かというと、ワラビです。


06
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

木道の脇のハルニレも色づきはもう少し。


07
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

太陽が池の西側に周りました。


08
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

ハウチワカエデの葉は、緑だけど先だけ赤いものや、
黄色くなりつつ先だけ赤いものなどがあり、面白かった、そしてきれい。


09
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

N公園、昨年は赤く色づく楓の仲間が少ないと思っていたけれど、
今年は、そうでもない、結構あるな、と。


10
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

えん堤の周りも色づきはまだ。

だけど、色づきが進むと早いだろうなあ。


11
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

最後は、赤いエゾヤマザクラに挟まれた黄色いオニグルミ。

今日は結局、曇りの紅葉写真の練習みたいになりましたね。


さて犬たち。

12
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

朝のうちはまだ雨が降っていました。

マーサも実は早く家に入りたい・・・


13
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

ハウはそんなことない、雨でも外にいるのが好きみたい。


14
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め

ポーラだけ昨日の写真にて。

しかも露出アンダー、まるで必殺仕事人・・・








同じカテゴリー(紅葉・黄葉)の記事画像
紅葉もピークを迎えました
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園
紅葉散撮2016年の5:最後のN公園
紅葉散撮2016年の4:A公園もピークを過ぎたか
昨夜の初雪:紅葉散撮2016年の3
紅葉散撮2016年の2:N公園
紅葉散撮2016年の1:A公園
犬はカツラの葉を食べるか?
紅葉散撮2015年:N公園3枚
同じカテゴリー(紅葉・黄葉)の記事
 紅葉もピークを迎えました (2017-10-19 23:12)
 紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園 (2016-11-03 22:16)
 紅葉散撮2016年の5:最後のN公園 (2016-10-29 21:39)
 紅葉散撮2016年の4:A公園もピークを過ぎたか (2016-10-28 20:29)
 昨夜の初雪:紅葉散撮2016年の3 (2016-10-21 20:46)
 紅葉散撮2016年の2:N公園 (2016-10-20 20:29)
 紅葉散撮2016年の1:A公園 (2016-10-19 20:29)
 犬はカツラの葉を食べるか? (2015-10-23 21:29)
 紅葉散撮2015年:N公園3枚 (2015-10-21 20:29)

この記事へのコメント
ハウチワカエデの色づきが面白いですね。全部赤や黄色に染まったものより、こういう方が見ていて楽しいですね。
連休は3カ月ぶりに栃の森に行く計画でしたが、台風のために中止しました。
長らく森に入っていないので、欲求不満気味です(笑)。
Posted by fagus06 at 2014年10月11日 06:27
fagus06さん、おはようございます
ハウチワカエデそうですよね。
昨日は観察会で何人かで回ったのですが、この木1本を見るだけで
1時間は飽きないのではないかと誰かが言っていました。
そちら台風の影響が出ているのですね。
森に入れない欲求不満はよくわかります。
ここはひとつ、耐えてくださいね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年10月11日 07:38
紅楓の木は、庭木で人気があります。
もううちは植えるとこがなくて諦めましたが、和風にも、洋風の家にも合いますね。
裏山では、ハゼの木の葉が少し紅葉してきたトコです。実がなってますがそういえばこれで蝋燭のロウを作るのですよね。鳥は食べるのかな? 餌台は止めました。お話を聞いて良かった。

台風が来る前に、丹波の黒枝豆を少し収穫し塩茹でして試食しました。
実が大きくしっかりしてて美味しい。
東北のだだちゃ豆(茶豆)と双璧かな?
今年初めて畑で作ったので、来年はもう少し遅く発芽させ、より多く植えてみます。
青森産の大粒ニンニクも、植えました。発芽してますがさて上手く育つかな?
高知とは気候が違うから。それと高知では、ニンニクの葉をすき焼きに入れたりして割と食しますので葉食用ニンニクの種や大根葉の種も売ってますよ。

そちらの行者ニンニクも気になりますがタネか株はこちらでも、もしかしたら買えるかもしれませんね。(笑)
Posted by matsu at 2014年10月11日 09:31
matsuさん、こんにちわ
うちの庭にも前の土地所有者が植えたカエデの一種がありますが、
基本的には赤くならないのであまり存在感がありません。
過去10年以内に一度だけきれいに赤くなったことがありますが。
ハウチワカエデはメイゲツカエデとして公園に植えられたり、
盆栽にもなるほど人気があるみたいですね。

ハゼノキの実がなってきたんですね。
ハゼノキの実は確か塩分があって鳥の冬の貴重な食料のはずです。
ところで私はハゼノキというと反射的に上野公園を思い出します。
数年前に東京に行った時に、全国の樹木の図鑑を買って持ち歩いて
木の勉強をしていた時に、上野の国立博物館の敷地内で外から
見える場所に「ハゼノキ」という名札がついた木があって、
ああこれがハゼノキなんだ、と覚えたからです。
鳥の餌台ですが、自然に来るならそれでいいのでしょうね。

丹波の黒枝豆は話はよく聞きますが食べたことがないです。
だだちゃ豆は山形に知り合いがいるので食べたことがあります。
いずれにせよ枝豆はおいしそうです。
庭でなったのはおいしかったのですね。
にんにくも育つといいですね。
うちはにんにく結構使いますが今はチューブのやつです。
時々生のを使って料理してみたいです(笑)。

ギョウシャニンニクもそちらにあるといいですね。
A公園ではやはり今年も見つかりませんでした。
市街地に近い場所のはもうなくなったかもしれないですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年10月11日 13:20

削除
紅葉散撮2014年の02:N公園の色づき始め