北海道難読地名クイズ!
※この記事の写真は1枚を除きBLOG容量の関係で削除しました。
01
nutsさんの「道の駅制覇クイズ」に正解し
いただいた
「道の駅グッズ」を、
先日、記事にしました。
今回はその中から、
「道の駅 花ロードえにわ」のグッズ
「星一徹 北海道物語」と名づけられた
「北海道の地名クリアファイル」の特集です。
これが実物ですが、ここには、
36の北海道の地名が並べられており、
うらには、ふり仮名がふってあります。
そこで今回は、それをクイズにしました。
Q:次の地名は、何と読むでしょうか?
順番は、タテに並んでいるものを横に並べなおした上で、
現物の通りに出題してゆきます。
なお、「難読」と称してはいますが、
まるで肩透かしのように簡単なものもあります(笑)。
では、いきます!
01:愛別 02:厚沢部 03:足寄
04:興部 05:喜茂別 06:占冠
07:天塩 08:千歳 09:中標津
10:訓子府 11:恵庭 12:厚岸
13:枝幸 14:洞爺湖 15:白糠
16:斜里 17:長万部 18:弟子屈
19:女満別 20:積丹 21:知床
22:比布 23:新冠 24:阿寒
25:音威子府 26:登別 27:納沙布
28:丸瀬布 29:真狩 30:忠類
31:猿払 32:夕張 33:陸別
34:温根湯 35:北竜 36:網走
ヒントその1:01の写真はふり仮名が振ってある裏面です・・・
ヒントその2:34以外は僕のPCの変換候補に入っていました
◇
考えている間に、このクリアファイルの主人公である
「星一徹一家」の4コマ漫画をどうぞ。
あ、正確には3コマですが。
◇
では、正解です!
01:あいべつ 02:あっさぶ 03:あしょろ
04:おこっぺ 05:きもべつ 06:しむかっぷ
07:てしお 08:ちとせ 09:なかしべつ
10:くんねっぷ 11:えにわ 12:あっけし
13:えさし 14:とうやこ 15:しらぬか
16:しゃり 17:おしゃまんべ 18:てしかが
19:めまんべつ 20:しゃこたん 21:しれとこ
22:ぴっぷ 23:にいかっぷ 24:あかん
25:おといねっぷ 26:のぼりべつ 27:のさっぷ
28:まるせっぷ 29:まっかり 30:ちゅうるい
31:さるふつ 32:ゆうばり 33:りくべつ
34:おんねゆ 35:ほくりゅう 36:あばしり
◇
いかがでしたかっ!
僕は、一応道民なので、すべて読めます。
でも、北海道の地名の多くは、
アイヌ語に無理矢理漢字をあてたものであって、
その漢字自体にはあまり意味がない場合が多くあり、
内地の、特に西日本のかたには、違和感があるかもしれません。
アイーダにも読めるかな・・・!?
それにしても、なぜ、星一徹なんだろう・・・!?
恵庭とはあまり関係がなさそうですが(笑)。
でもよく見ると、マ1の
星一徹さんの瞳の輝きが
北海道の形になっているあたり、にくいですね(笑)。
まあ、いずれにせよ、
道の駅には、楽しいものもいっぱいあるんですね。
僕も、もっと道の駅に寄ってみたいと思っています。
なんせ、僕が前を通る時は、早すぎるか、遅すぎるかで、
開いていないことが多いので・・・
あらためて
nutsさん
ありがとうございました!
関連記事