秋のザ・マッカートニーローズ

guitarbird

2016年09月06日 20:55

01


ザ・マッカートニーローズがまた咲きました。

この品種に限らず、薔薇は夏前と秋の2回咲くんだ、
ということが分かってきました(遅い、か?)


02


しかも今回は、夏前に咲かなかった鉢の方の株にも花が。

こちらの株は心配していたのですが、ひとまずよかった。

しかし、今日あらためて地植えの株と見比べたところ、
最初は鉢の方が大きかったのに、大きさが逆転していました。

鉢の方もこの秋に地植えにしよう。


03


鉢の方は花が2輪咲きました。

ザ・マッカートニーローズはハイブリッド品種ですが、
この花の咲き方はハマナスのようですね。

実際、ハマナスを品種改良の際に使った品種もあるそうで、
これもそうなのかな。

ちなみにザ・マッカートニーローズは日本で産出された品種、
「イングリッシュローズ」ではありません、念のため。


04


01とこの04は地植えの株の花。

こちらはまだ花が楽しめそうです。

来年も咲いてくれるかな。

その前に、こちらもできることをしなければ。


05


レッドクイーンもまた咲きました。

こちらは樹勢がいいのか今年も立秋前にたくさん咲きましたが、
秋になってからはこの1輪だけです、今のところ。

さて

06


07


あ、これ、冒頭写真に使おうと撮影したのですが
薔薇が遠すぎてボケてしまい、やめました。

それ以前に07のマーサの顔といったら・・・(笑)。


08


最後は3ショット、これは今朝ではなく一昨日の1枚。

今朝は3時に大きな雷と豪雨で目が覚めました。
仕事の日なのにそれから1時間ほど寝付けず困りました。

今はとっても眠、い、で、っす・・・



あなたにおススメの記事
関連記事