2017年11月の野鳥写真

guitarbird

2017年12月03日 22:29

01


2017年11月に撮影した野鳥写真をまとめました。
断りのないものはA公園で撮影したものです。


2017年11月2日
カケス(亜種ミヤマカケス)

どんぐりおいしいのかな。


02



2017年11月2日
キレンジャク
ヒレンジャク

右側の羽を広げた1羽がヒレンジャク、それ以外がキレンジャク。
今年豊作だったヤマブドウの実を食べているところ。
A公園は今年11月、キレンジャクとヒレンジャクが同じくらい
入っていましたが、それは珍しいことでした。

ヒレンジャクは今日現在まだ残っていますが、
キレンジャクはいなくなったもようです。


03



2017年11月2日 
コゲラ

この頃はまだ木々に黄色い葉があったんだ。


04



2017年11月3日
ハイタカ

アカゲラを襲うも狩りに失敗し休んでいるところ。
雌の個体ですが、別の日に雄の個体もいました。


05



2017年11月5日
エナガ(亜種シマエナガ)

エナガはA公園のどこによく出るか、
おおよそ見えてきました。
でも出てくる時間には傾向のようなものがありません。


06


★2
017年11月7日
ヤマガラ

ヤマガラはどこに行っても人気者ですね。


07



2017年11月9日
カルガモ

彼女と帯広に行った日。
僕は緑丘公園で野鳥撮影をしていました。
公園には池があり、カモ類がいました。
カルガモ見るのは久し振り。


08



2017年11月9日
カワアイサ雌

カワアイサもいましたが、餌付けをしている人がいるようで、
寄って来る個体がいました。
僕はカワアイサが寄って来るのは初めてで驚きました。

なおこの日はコアカゲラを撮影したかったのですが、
残念ながら会うことができませんでした。
また行かなきゃ。


09



2017年11月11日
エナガ(亜種シマエナガ)

フルサイズでこれくらいまで近くで撮れたのですが、
ううん、写真的にはいまいちいまにいまさんくらい。


10



2017年11月11日
カケス(亜種ミヤマカケス)

今年A公園に居着いているカケスはサービスがよくて、
例年より近寄って撮らせてくれます。


11



2017年11月12日
カケス(亜種ミヤマカケス)

サービス精神がいい証拠に(笑)、
2日連続近くで撮らせてくれました。


12



2017年11月14日
ゴジュウカラ(亜種シロハラゴジュウカラ)

ゴジュウカラは通常営業です(笑)。


13



2017年11月17日
ウソ雌

ウソはこの冬A公園で声がよく聞かれますが、
写真が撮れるほど近くに来ることは少ない。

この時は僕が近寄ると4羽5羽くらいが飛び立って逃げましたが、
この1羽の雌だけ残ってナナカマドの実を食べ続けていました。

食いしん坊さん。


14



2017年11月23日
ハシブトガラ

ハシブトガラは11月29日に囀りを始めました。
例年クリスマス頃「初鳴き」、今年は早いぞ。


15



2017年11月24日
エナガ(亜種シマエナガ)

なかなか近くで撮れない。
でもA公園に行く日はほぼ毎日見ています。


16



2017年11月25日
ノスリ

11月、A公園周辺にノスリ幼鳥が居着いていました。
目撃者(撮影者)多数、僕もそのひとりになれました。
ノスリはA公園では春と秋に比較的よく出る以外あまり見られず、
周辺で越冬したこともないのですが、こんなことは初めて。
幼鳥で慣れていないのかな、いろんなことに。
ここ3日は目撃情報がなく、もういないかもしれないですが、
もう少し追ってゆきたいです。


17



2017年11月28日
カケス(亜種ミヤマカケス) 左
オオアカゲラ雄 右

オオアカゲラの雄がカラマツに来て木をつついていました。
A公園でオオアカゲラは冬になると比較的よく見られる
ようになりますが、なぜか雌が多くい。
だから雄が見られたのはなおのこと嬉しかった。

しかし、木をつついているとカケスがやって来て、
ちゃっかりその穴から餌をとろうとしていました。
(写真に見える大きな穴とは別の穴です念のため)。
オオアカゲラは逃げるだけ。
この後さらに遠くに逃げました。

こうして見ると、どちらも「ハトくらい」の大きさとはいいますが、
カケスの方が大きいですね。


18



2017年11月28日
シジュウカラ

というわけで今回はこの辺でさらばちゃ!


19


おっと、犬たちは元気ですよ。




あなたにおススメの記事
関連記事