野鳥写真、慣らし運転開始

guitarbird

2013年04月10日 21:56

01


野鳥の季節もそろそろ本番を迎えるにあたり、
僕も、野鳥写真、そろそろ慣らし運転に入りました。

なんて書くと冬の間は撮っていなかったようですが、
そんなことはない。

ないんだけど、でもやはり、雪が解け、夏鳥たちがやって来ると、
毎年、そういう気分にはなります。


02


夏鳥は、ホオジロ、キセキレイ、
そして本日キジバトを今年初めて確認、
今のところそれだけ、でも例年通り。

キジバトは遠くて撮れませんでした。


03


ホオジロは展望台でいつも張り切るように囀りしています。

でもなかなか近くに寄れない。

この写真、せめて背景が青空なら。
そういえば最近、朝はすかっと晴れなくていつも高曇りの印象。

同じ時にタテ位置と横位置で撮ったけれど、どちらがいいかな。


04


アカゲラはそろそろ「決着」をつける頃で、
賑やかに複数で動き回っています。

これは雄、あまりにも日の丸構図で・・・


05


ゴジュウカラ、01も。

今の時期は、カラ類が雪が解けた土の上によく降りていますが、
冷凍保存されていた木の実などを食べているのでしょう。


06


ヤマガラ、ヤマモミジにとまる。

鳥の写真は、どうしても、より大きく撮ろうと思ってしまう。

でも、300mmでは限界がある。
車が買えるほどの金額の800mmを買う余裕もない。

そこで逆転の発想、負け惜しみと人は言うかもしれないけれど(笑)、
今年は、鳥はあまり大きくせずに、鳥のいる風景写真を心がけて
撮ってゆきたい、そう思う。


07


さて、犬たち。

A公園展望台から街を望、まない(笑)。

太陽がだいぶ東に寄ってきましたね。

最後はもう少し近寄り、表情をきめてもらいましょうか。


08





あなたにおススメの記事
関連記事