赤い実が4つ
01
秋、野山では赤い実が目につくようになってきました。
これはツリバナ、まだ割れていないものもありました。
02
5つに割れた中の赤い種子は人間には毒だそうですが、
シジュウカラとメジロが好んで食べます。
03
ガマズミ
珍しいというほどではないけれど、あまり多くは見ない木の実。
04
同じような写真をなぜ2枚?
03はEOS-7D+EF300mmF4LIS、
04はEOS-6D+EF24-70mmF4LISで撮影したもの。
といって、それほど劇的に見え方が違うものでもないか・・・
05
マムシグサ
これのみ草本の実、鮮やかすぎて毒々しいほどの赤。
06
ナナカマド
赤い実といえばやはりこれでしょうね。
この先、まだもう少し赤が濃くなります。
07
そういえば、ナナカマドの実はあまり豊凶の差がなく
毎年同じくらいたくさんなっているような気もする。
この植物はそういう戦略をとっているのかもしれないですね。
08
昨日のN公園。
秋ですね、もうすっかり。
さて犬たち。
09
A公園を散歩中のポーラ、でも早く帰りたがっていました。
10
玄関先のハウ、今日は朝は寒く、昼は暑い、
そして夜はまた寒い、そんな1日でした。
11
目下の僕の小さな悩み。
マーサだけは、表情を変えて撮るのが難しいこと・・・
関連記事