本日の雪景色
01
昨日の大雪は、札幌が全国ニュースでも話題になるほどでした。
昨日の今日で、やはりA公園の雪景色を本日の話題とします。
02
朝、A公園に着いた時はまだ曇っていました。
03
展望台から遠くの増毛連山がきれいに見えました。
空気がきれいな日、ということです。
04
いつもの場所に来ました。
昨夜除雪が入り、この写真向かって左、
この冬もここに雪の山が作られ、高くなってゆきます。
05
だんだんと日差しが強くなってきました。
06
「風の丘」に向かう道はもうすっかり冬らしい景色に。
07
カラマツはこうして枝に雪がよくたまります。
枝が水平に出ているから、かな。
08
カラマツはまだこれだけ黄色い葉が残っています。
09
冬になると見通しがよくなる。
この藻岩山は冬だけの風景。
10
だいぶ雲が薄くなり、気持ちがいい朝になってきました。
日差しがあるとあまり寒いと感じない、気持ちがいい朝でした。
11
この写真に見える道は鳥を見るために僕がつけたもの。
鳥たちも今朝は普通に活動していました。
寒波に乗ってヒレンジャクの群れが来ましたが、
中にはキレンジャクもいました、今年初認です。
12
展望台も人が歩く道以外は手つかずの雪。
新雪はやっぱり見ていると気持ちがいいですね。
ラッセルして歩くのはつらいけど(笑)。
13
駐車場はツルツルてかてかで歩きにくかった。
雪国に住んでいても、やっぱりはじめのうちは恐い。
冬が進めば慣れるものなんですけどね。
ただ、そこで油断して転ぶこともある、と。
14
さて、帰るか。
明日明後日は荒天、雨が降り気温が上がる予想。
根雪にならないかもしれない、と書いたけれど、
中途半端に解けるならもうこのままでいいかな。
さて犬たち。
15
ハウは病気の後でもまったく変わらず、雪が好きなのかな。
16
マーサも犬らしく(笑)、元気に歩いていました。
17
ポーラはですね、車で留守番。
僕たちが戻ると助手席でぐっすりと寝ていました。
これは起きてまだ寝ぼけているのかな。
日差しが強く、コントラストが強すぎ、失敗写真だな、反省。
18
最後は家の前での3ショット。
ポーラ、ついに服を着せました、そんな季節ですね。
この写真ではよく見えないので、また明日以降に。
関連記事