ナツアカネ真っ赤っか
01
秋晴れの昨日、A公園に真っ赤っかな赤とんぼがいました。
ナツアカネ、雄の個体です。
赤とんぼといえばアキアカネですが、
ナツアカネやアキアカネよりも赤いのです。
02
こちら同じく昨日A公園で撮影したアキアカネの雄。
ナツアカネがより赤いのが分かりますね。
03T
ナツアカネはさらに顔まで赤い!
アキアカネと見分けるポイントのひとつです。
それにしても、顔まで赤いとなんだかかわいい。
04
8月に撮影したナツアカネ。
僕は昨年までA公園でナツアカネを見たことがなかった。
図鑑『札幌の昆虫』にも、圏内では珍しいと記されています。
しかし今年は、写真のように時期を少し置いて2回見ました。
まあ、飛んでいるものの顔が赤いかどうかまでは瞬時には見えず、
何かにとまらないとじっくり見られないし写真が撮れないので、
見落としていた可能性大ですが、それにしても、
珍しいといわれる生物を見ると、やっぱり興奮しますね。
05
いやあ、それにしても真っ赤っかですね。
すぐ近くで撮らせてくれてありがとう。
06
A公園もだいぶ秋めいてきました。
毎年紅葉するカツラの木、今年も赤くなってきました。
カツラの葉は普通黄色くなるのですが、この木は赤くなります。
さて犬たち。
07
最近、シャープな顔つきの写真が増えたハウ。
08
相変わらず歯並びがいいポーラ。
09
そしてカメラ目線を覚えたマーサ。
10
朝の陽ざしもだいぶ角度が低くなってきましたね。
関連記事