春を先取り・・・し過ぎたか・・・
01
A公園「森の家」の中で桜が咲きました。
02
先日、園内で病気に罹っている桜の剪定を行いましたが、
その際に出た枝を、「森の家」の瓶にいけておいたところ、
花が開いた、というわけです。
ちょっと「ずるい」ですかね(笑)。
03
しかし、何本かの木を選定して無造作に拾ってきた枝は
よく見ると、2種類の桜があるようです。
ピンクが濃いのがエゾヤマザクラ、薄いのが染井吉野、
と思われます。
染井吉野は、札幌ではぎりぎり育ちます。
04
染井吉野はほぼすべて開きました。
染井吉野は花が咲いてから葉が出てきます。
05
一方、エゾヤマザクラはまだ開いていません。
エゾヤマザクラは花と葉が同時に出てきますが、
他の枝には、葉だけ出ているものもありました。
06
両方開いていればよかったのですが、こうして見ると、
染井吉野の方が早く開く、ということなのでしょかね。
今年は注意して見ないと。
07
本物の桜、いやこれだって本物だけど、野外の桜、
札幌でも開花まであとひと月を切ったようです。
桜には過剰反応してしまうのは、やはり僕も日本人だからでしょう。
08
今朝の犬たち。
ちゃんと顔を揃えてよ・・・
09
そうそう、ハウにしては上出来。
今日は気温は15度以上になりましたが、
薄日が差す時間が少しあっただけ、すっきりとしない1日でした。
関連記事