ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年02月20日

エナガよこっちを向いとくれ

01
エナガよこっちを向いとくれ

エナガ、亜種シマエナガが久し振りに近くで撮れました。

A公園には数羽の群れがいて、時々出会いますが、
木の低い位置に降りて来ることはあまりない。

しかもこの時、うまい具合に背後にシラカンバの枯葉の塊があり、
露出もうまくコントロールできる状況になりました。

が、しかし、エナガがこっちを向いてくれない。
この場所はこの1枚しか撮れなかった。


02
エナガよこっちを向いとくれ

エナガはちょこまかと動きながら採餌し、
まったく止まっている状態は2秒あるかないかくらい。
たま~に10秒くらい同じ場所にいることはありますが。

この時もこちらを向くことはなく、おまけに顔に枝がかかっている。


03
エナガよこっちを向いとくれ

いちばん近かったのがこの写真。

やはりこちらを向いていないし、顔に枝がかかっている。

のんびりしているようで、間違いなく警戒していました。


04T
エナガよこっちを向いとくれ

結局雪だるまのような顔を正面から撮れたのはこの1枚だけ。

しかし少し遠く、トリミングしてこれくらい。

せっかくの機会をものにできませんでした、残念。
それでも撮らせてくれてありがとう。

この冬は割とよく群れに出会うし、また撮れることを祈って。


さて犬たち。

05
エナガよこっちを向いとくれ

ハウとマーサ、この時はつないで待たせていました。

というか、用があってたまたまつないでいた時に
エナガが来たので、そのままにして撮っていました。


06
エナガよこっちを向いとくれ

おお、なんだか今日は逆にポーラがアクティヴ!

なんて、ハウとマーサはたまたま見えない場所にいるだけで、
車に戻ってポーラを出して3頭で歩いている時の1枚です。


07
エナガよこっちを向いとくれ

だけどやっぱり、長時間外にいた2頭は疲れていて、
ポーラは元気に見えますね(笑)。









同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事画像
2017年11月の野鳥写真
2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ
ヤマゲラ事情
ホオジロ幼鳥今年2回目
オオルリに悪いことしたかな・・・
コヨシキリは一生懸命歌う
ホオジロの親子
2017年6月の鳥残し
雨上がりのクマゲラ
同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事
 2017年11月の野鳥写真 (2017-12-03 22:29)
 2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ (2017-11-16 18:11)
 ヤマゲラ事情 (2017-09-11 23:14)
 ホオジロ幼鳥今年2回目 (2017-08-14 22:16)
 オオルリに悪いことしたかな・・・ (2017-07-21 23:54)
 コヨシキリは一生懸命歌う (2017-07-12 22:25)
 ホオジロの親子 (2017-07-10 22:22)
 2017年6月の鳥残し (2017-07-02 20:29)
 雨上がりのクマゲラ (2017-06-26 23:25)

この記事へのコメント
guitar birdさん、こんばんは。
05のハウちゃんが、私には白くまっぽく見えます(笑)
久々の訪問ですが、新幹線やねぶたなど七変化の方々に癒されます。
そうそう、忘れない内にと思いまして。
明日、午後9時からNHK総合で60年代の若者の反乱と題したドキュメント番組があるそうで、予告をチラッとみたのですが、ボブディランやミックジャガーにジョン・レノンなど、顔を見ただけで分かるようなビッグな面々の映像がありましたよ。
日曜日の番組というのは、時間的に見逃してしまいがちですがこの放送は見逃さないように、携帯をアラーム設定にしています。
安心して下さい、我が家は(受信料) 納めてますよ(笑)
イエローサブマリンですが、曲のあるシーンだけしかまだみていない感じですね。
一日の用事を終えて、やっとできた夜の時間などに鑑賞する事が多いのですが、今日は疲れてるな~って時にはみらずに寝てしまうような感じなので(^_^;)
先週はバレンタインでしたが、紳士なイメージのguitar birdさんなので、両手ほどのチョコレートをいただいたのではないでしょうか?
Posted by 一関西人 at 2016年02月20日 21:13
一関西人さん、こんばんわ
ハウは確かにシロクマっぽく見える時がありますね、
特に小さいシロクマなら混ぜても分からないかも(笑)。
番組のお知らせですがありがとうございます。
BSではなく総合なんですね、今早速録画予約しました。
ということは結構一般的な話題なのでしょうね。
そういえば話は逸れますが、先日のグラミー授賞式で、
レディ・ガガがデヴィッド・ボウイ追悼パフォーマンスをしましたが、
その時に昔山本寛斎がボウイのためにデザインした
羽織(のレプリカ)を着ていたのが日本でも話題になりましたね。
「出火吐暴威」と漢字で書いてあるものですがそれを見たネットの
人々の書き込みには「暴走族みたいで下品な文字だ」
という声が(意外と)多かったのが考えさせられました。
確かに暴走族みたいですね(笑)。
ただ、多分ですが、そう感じた人の多くは若い世代であり、
当時はロックがまだまだ反抗の象徴であって、今のように
「大人も聴く音楽」ではなかったので、下品なのは当たり前であり、
当時のことが情報だけだとしても分からない若い人たちは、
字面だけから判断したのだろうな、と、推測しました。
確かに、ビートルズはともかくストーンズなんて本来は
少なくとも上品なことは言ってないですからね・・・
でも今はロックを聴くことが即「下品」とはならない世の中ですよね。
そんなこと言うなら私なんて下品極まりない・・・(笑)。
それが年代により、年齢により変わるのは面白いと思いました。
ということを、その番組タイトルを見て思いました。
長々と申し訳ないです・・・

「イエロー・サブマリン」ですが逃げないので(笑)、
お時間がある時にゆっくりと味わって観て聴いてくださいね。
でも、夜に時間の余裕を作ろうとするのは生活にも
メリハリと潤いが出ていいことだと思います。
私も寝る前は30分以上読書するようにしています。
が、疲れていると5分で寝ますね・・・(笑)。

バレンタイン、いや、そんなたくさんてことはなかったですよ(笑)。
でも毎年くれる人がいるのは幸せだと思っています。
ところで、私は軽いチョコレート中毒のようで、その日までは
半月くらいチョコレートを食べていなかったのですが、その日から
ふとした瞬間にチョコレートを食べたいということが
多くなってしまいました(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年02月20日 22:47
エナガはこちらでも特に女性に人気が高い鳥です。探鳥会でも「可愛い~」という声が出ます。
シマエナガはもっと可愛いですよね。多分、女性の人気No.1の鳥でしょう。
あの顔を正面から見たら、みんなそう思いますよね。
Posted by fagus06 at 2016年02月21日 06:46
fagus06さん、おはようございます
エナガやはり人気なのですね。
動きもかわいらしいと思える部分ですが、その動きが
写真撮影にはやっかいだったりしますね(笑)。
シマエナガ最近はもうすっかり有名な方の鳥になった感がありますが、
そういう鳥が身近にいることはありがたいですね。
さて、次は顔を正面から撮りたいものです・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年02月21日 10:43

削除
エナガよこっちを向いとくれ