逆さエゾリス

guitarbird

2014年11月25日 22:17

01


つい3日前、「エゾリス定期観察」記事を上げたばかりですが、
今日も近くでそれなりに撮れたので、またエゾリスです。

まあ、自然相手の写真は、こんなもんでしょう(笑)。


02


しかし、今日はなぜかほとんど「逆さ」、
頭が下向きの写真ばかりが撮れました。


03


02と03は連続した中の2枚を選んだものですが、
何かを、食べる、舐める、そんな仕草をしていました。

つまり瞬間的に止まっていたわけで、だから撮りやすかった。


04


これは木を下向きに走って逃げる途中、
一瞬だけ動きが止まった時の1枚。

逃げる時は、枝から枝に伝う場合と、
一度幹から地面に降りて別の木に移る場合がありますが、
上の枝の太さによるのでしょう。


05


僕がかなり近くにいたので、この時は、
少し動いて少し止まってを繰り返していました。

動いているところを撮るのは僕には至難の業だから
とにかく一瞬でも止まるのを追いながら待つのみ。


06


下向きに歩けるだけあって、後ろ足がしっかりしていますね。

ちょっと追いすぎ、近寄り過ぎたかな、ごめんね。

この後僕は少し離れました。


07


上向きの写真もあります。

今日は実は同じ場所に3頭のエゾリスがいました。

うち2頭が近づく度に追いかけっこをしていましたが、
子どもが親離れしていないのかもしれません。

ここまでの写真はみな同じ個体です。


08


そしてこれは別個体。

3頭のうち2頭はなかなかその場を離れなかったのは、
カラマツの松ぼっくりを食べていたからでした。

冬に備えて食べためているのかな。

そして、今年はエゾリスの冬の主食であるヨーロッパトウヒの
松ぼっくりが不作だから、カラマツは大事な食料なのでしょう。


09


空を背景に僕を見下ろすエゾリス。

ほんと、耳毛が伸びてきたなあ。

3日前のも含め、撮らせてくれてありがとう。


10


今朝は青空と厚い雲が半々。
日差しが強いかと思うと曇り、という天気。

しかし夜になり、空気が冷たくなってきました。

明日の朝の最低気温はマイナス4度の予想。
道路の凍結にも気をつけないと。


11


犬たち、エゾリス撮影の間は木につないでいました。

ハウとマーサ、サンヨンで少し遠くから撮影。

僕と離れているので、不安げな表情、はマーサ、
ハウはいつも通りか(笑)。


12


ポーラは今朝は留守番部隊、しかも昨日の写真にて失礼します。







あなたにおススメの記事
関連記事