紅葉散撮2014年の04:あっという間に終わり
01
紅葉散撮 こうようさんさつ
2014年の4回目、しかし、もう終わろうとしています。
今朝のA公園こと旭山記念公園の様子。
02からの写真は、犬たちを除き、歩いて撮った順に並んでいます。
02
第2駐車場から上がった辺り。
シラカンバの葉がかなり落ち、林内の空が明るくなってきました。
03
毎年、この橋が黄葉と黄色い落ち葉に覆われると、ついつい、
エルトン・ジョンのGoodbye Yellow Brick Roadを口ずさんでしまう。
04
今朝は曇り、いつもより露出を明るく撮っていました。
05
藻岩山を望むベンチ、もう座ると寒そう。
06
きれいに赤く染まったミズナラの葉。
07
A公園自慢「紅葉トンネル」、気がつくともう終わりかけていた・・・
08
なぜかまだ青々としているクリの木。
09
道の落ち葉掃きも大変だろうなあ、ブロアの機械を使ってやるにしても。
10
円山、意外と葉が落ちていないように見える。
11
おなじみ、展望台の1本桜、もう葉がほぼすべて落ちました。
12
A公園でいちばんきれいに色づくヤマモミジは今が盛り。
だいたい毎年、少し遅れて盛りになります。
13
そして定点写真、第一駐車場のヤマモミジ。
車で来ると、おおぅ、となりますね。
実はA公園に行くのは3日振りでしたが、
その間に、予想以上に落葉が進んでいました。
ほんとうに秋は早足。
次の土日はもう、紅葉の見頃は終わっているでしょう。
さて犬たち、今日は落ち葉の上の姿を。
14
、先ずはハウ、やはり横を向いている。
15
ポーラ、目が輝いている、特に理由はないと思うけど。
16
マーサ、なぜかウィンクを(笑)。
17
最後は3頭揃って。
相変わらず揃っていない。
今日はその上、僕も失敗。
もっと落ち葉が敷き詰められた場所で撮るべきだった・・・
関連記事