ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年12月21日

Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル

01
Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル

Sweet Hitch-Hiker
Creedence Clearwater Revival
スウィート・ヒッチハイカー
クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
(1971)

今日は1曲の話です。

Sweet Hitch-Hiker 
クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル C.C.R.

先ずは曲からどうぞ




久し振り「笑う洋楽展」の話題。

先週土曜日のお題は「のりものあつまれ」
プロモに乗りものが出てくる作品を集めたもので、5曲の最初に紹介。
見事最優秀作品に選ばれました。
ちなみにその5曲は以下の通り。
☆Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
☆Volare アル・マルティーノ
☆I Got A Line On You スピリット
☆NOTHING'S GONNA STOP ME NOW サマンサ・フォックス
☆I I Could Turn Back Time シェール

ほんとうは長々と語りたいのですが、今回はC.C.R.に話を絞ります。

曲の話を先にすると、Sweet Hitch-Hikerは1971年、
彼らの最後のアルバムMARDI GRASから、
通算20枚目のシングルとしてリリース。
ビルボード誌最高6位とヒットしました。
意外なことにというか、かの「雨を見たかい」
Have You Ever Seen The Rainの8位よりも上でした。

番組では、曲が流れいる間、みうらじゅん氏が
このようなことを言っていました。
「C.C.R.はベスト盤で聴く方がいいよね」
それを聞いて、「あっ、やっぱりそうか」と。
僕も、実はそう思っていました。
ただ、僕は「アルバム至上主義者」だから、それをあまり言いたくない。
みうらじゅん氏も「泣く泣く」ベスト盤を買ったと話していて、
オリジナルアルバムを重視する姿勢は僕と同じで共感しました。
何だろう、妙な言い方だけど、ベスト盤がの方がいいというのは
なんだか負けたような気分になってしまうんですよね、愚かなことに。
ある曲を気に入りベスト盤買っても、結局、ほとんどの場合、
オリジナルアルバムも買い直すんですよね。

僕も、初めて聴いたC.C.R.は、19歳の時に買った
日本編集のベスト盤CDでした。
僕が最初に買った10枚に入る、ごく初期に買ったCD。
Have You Ever Seen The Rainをラジオで聴いてバンド名を覚えて
すぐにCDを買ったものですが、ほんとうに最初から最後まで
あまりにも素晴らしい曲ばかりで感動しました。

オリジナルアルバムは大学生になってから買い揃えましたが、
なんだろう、正直、期待がものすごく高かっただけに、
拍子抜けした部分はありました。
 
最初に買ったのはWILLIE & THE POOR BOYSでしたが、
これはある種のコンセプトアルバムだから、まだよかった、
こういう人たちなんだと分かったから。

でも、COSMO'S FACTORYはヒット曲も多くて期待が高かった分、
アルバムとして聴いて、「あれれっ???」で終わってしまいました。
曲と曲のつながりがあまりよくないんですよね。

Have You Ever Seen The Rainが入ったPENDULUMになると、
いい歌「も」あるというくらいでもう散漫。
Before You Accuse Meを知ったのが収穫だったくらいかな。

最後のMARDI GRASはトム・フォガティがいない上に曲も弱く、
誰が聴いてもこれが最後と思えるだろうという寂しさもありました。
「マルディグラ」というのはニューオーリンズのお祭りのことだと知って、
それだけですごく期待したものですが。
余談ですが、C.C.R.は2009年にPENDULUMまでの
6枚のリマスターリイシュー盤が出たのですが、
なぜか最後のMARDI GRASだけそのシリーズで再発されておらず、
ひとつ前のリマスターリイシュー盤が現時点での最終形となっています。
出ないのかな、抹殺された・・・!?・・・


02 今朝もほのかにフラッシュ撮影
Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
 
閑話休題。
 
C.C.R.はベスト盤の方がいい理由を、みうら氏と安斎肇さんは、
シングル曲はいろんなスタイルがあるけれど
アルバムは同じような曲が並んでいるから、と話していました。

恐れ多いとは思いつつ、ここで僕が補足します。

C.C.R.の曲は基本的に3コード4コードで展開があまりなく単純で、
実際に曲の中で一度しか出てこないブリッジがある曲もほとんどない。
また曲のスタイルが違ってもアレンジは大きく変わることがないから、
単純に曲そのものの良さに左右されることが多い。
ジョン・フォガティほどの作曲家でもやはり
1枚のアルバムすべていい曲で埋めるのは難しい。

だからアルバムで聴くとどうしても曲の良し悪しだけに耳がいってしまう。
ベスト盤はヒット曲を集めているのだから当然、
良し悪しという判断にはならない、多少の好き嫌いはあっても。
ずっといい歌を聴いていられる。
 
もうひとつ、C.C.R.は、ほとんどのアルバムに
ジャムセッション風の長い曲が入っている。
これが引っかかるのではないかと思います。
Commotionのようにいい曲もあるし、マーヴィン・ゲイのカヴァー
I Heart It Through The Grape Vineなどは短くしてシングルヒットを
記録しているけれど、やはりアルバムで聴くと長い。
C.C.R.に長い曲は求められていないのかもしれない。

逆を言えば、C.C.R.は「ヒットシングル向きロックバンド」としては
最高級の存在なのではないかと、そこの部分は再評価しました。
その割に最高2位の曲が5曲もありながら、
No.1ヒットがないという悲劇のバンドなのですが。

というわけで、C.C.R.をこれから聴くという人に、
僕は迷わずベスト盤をおすすめします。
今回笑うを観てというのではなく、昔からそうでした。


03 僕の車は今犬の毛がひどくヒッチハイクには向きません・・・
Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル

Sweet Hitch-Hikerの話をもう一度。
 
僕が最初に聴いたベスト盤CDでは「雨を見たかい」の次に
入っていますが、僕はその曲が大好きなだけに、
ここに来てがくんと曲が落ちる、と感じていました。
だから先ほど僕は「意外にも」「雨を見たかい」より
チャートが上だったんだと書きました。

しかも、ベスト盤では最後にSomeday Never Comesで
大きな返し波に襲われしんみりと終わるんだけど、
この曲は名曲の間に挟まれてかわいそう、とすら思ったことも。

でも、番組で単独で聴くとやっぱり素晴らしい曲だった。
ジョン・フォガティの曲の特徴で、歌メロがきれいに流れ
耳について離れないですよね。
サビのところは無意識に口ずさんでしまう。
これぞ「ヒットチャートロック」の真髄といったところか。

ところでこれ、「スウィーティッチハイカー」に聴こえるのが
妙にかっこいいのですが、
"sweet"の"t"と"hitch"の"h"がくっついてそう聴こえるのでしょうね。

映像も、時代を反映していわゆる「ニューシネマ」風。
短いカットとコマ送りをつないでゆくもので、
番組の2人も「映像がいいよね」と話していました。
僕はこの映像は初めて観たのですが、そう思いました。
ただ、メンバー3人は顔のアップでしか写らなくて、
カウボーイハットのジョン・フォガティが一瞬誰だか分からなかった。
全体的に赤っぽいのが、なんとなくアメリカの土埃を感じさせます。

番組では、60歳を過ぎたジョン・フォガティは
今でもまだ大型バイクに乗ってみたい、
奥さんを後ろに乗せてドライブしたいと思っている、
という話が紹介されていました。
気持ちが若いですね、しかも奥さんをというのがいい
(奥さん若いのかもしれないけれど)。
ジョン・フォガティはなんとなく長生きしそうだな、と、
番組の数日前にたまたま思ったばかりだったので、
その話を聞いてほっとしました。
ただ、番組ではみうら氏と安斎さんは、
バイク乗ると事故起こすから危ないよと心配していましたが、
バイクに乗らないのであれば大丈夫かな(笑)。

でも、あれ、待てよ。
ジョン・フォガティ2004年のソロアルバム
DEJA VU ALL OVER AGAINのジャケットで、
ジョンはバイクに乗ってなかったか・・・!?
ただ「乗ってた」だけだったのか?
と思ってCDを取り出して見ると、バイクに暗い僕が見る限り、
「大型」バイクには見えない。
バイクには乗れるけれど、大型に乗ってみたい、ということのようですね。

余談ですが、僕はバイクは無理、自転車ですらまともに乗れないので・・・


 
というわけで今日のまとめ。
「C.C.R.はベスト盤で聴くのがいちばん」
かもしれない、と、アルバム至上主義者の僕は
敢えて付け加えておきますが(笑)。

いやあそれにしても、
「クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル」
という名前は自分で言っていてもカッコよくてしびれます(笑)。


最後は昨日の3ショットにて。

04
Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル









同じカテゴリー(John Fogery-C.C.R.)の記事画像
Proud Mary クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
Bad Moon Rising クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
雨を見たかい クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
WILLIE AND THE POOR BOYS 
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル C.C.R.
CENTERFIELD ジョン・フォガティ
ジョン・フォガティの新譜が出た
THE BLUE RIDGE RANGERS RIDE AGAIN ジョン・フォガティ
同じカテゴリー(John Fogery-C.C.R.)の記事
 Proud Mary クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル (2017-06-24 21:58)
 Bad Moon Rising クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル (2017-06-10 22:56)
 雨を見たかい クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル (2016-08-01 21:21)
 WILLIE AND THE POOR BOYS  (2015-05-16 20:54)
 クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル C.C.R. (2014-10-14 19:29)
 CENTERFIELD ジョン・フォガティ (2013-07-26 20:53)
 ジョン・フォガティの新譜が出た (2013-06-02 20:29)
 THE BLUE RIDGE RANGERS RIDE AGAIN ジョン・フォガティ (2009-09-14 22:45)

この記事へのコメント
こんばんは。

今思えば、70年代初頭に何でこれほど?
と思うくらい人気がありましたね。

特に「雨を見たかい」は高校文化祭の
定番曲のひとつ
(表面的にはシンプルな曲なので。
でも、実際の演奏は難しい)。
”雨”はベトナムに降るナパームの比喩、
とかいろんな俗説もありました。

兎に角、南部に行ったこともないジョンが
歌う幻想の南部。
それに対して、日本人が想像を逞しくする
という、一種幸福な共感幻想を抱かせた
バンドだったと思います。
Posted by ミグの父 at 2015年12月21日 21:56
ギタバさん、こんばんは。
アルバム至上主義者の元締めにさえベスト盤が
いいだよね、と言わせるジョン・フォガティこそは
真性の「オンエアー至上主義者」やねぇ。
C.C.R.を筆頭にオリジナルアルバムを持っていても
ついついベスト盤をトレイの載せてしまうアーティストで思い浮かぶのは
POCOにソフトロックの雄、BREADでんなぁ。

今宵はラムのお湯割りでGuitar ManにGoodbye Girlなどを
聴くとしましょうか。
Posted by ぽちわかや at 2015年12月22日 00:56
ミグの父さん、こんにちわ
70年代はそれほどまでに人気があったんですね、なるほど。
私の世代になるとほぼ誰も知らなかったです。
ジョン・フォガティのソロが出た時に初めて世の中に
C.C.R.という言葉が出てきた、そんな感じでした。

私のBLOGはC.C.R.とジョン・フォガティのアクセス数が多いのですが、
当時それほどまでに人気があったと実感されておられるのを知り、
なるほどそういうことなのかと納得しました。
「雨を見たかい」が高校文化祭の定番というのも頷けます。
歌詞の比喩については私も話を聞いたことがあります。

南部に行ったことがないのに南部生まれと言ったり、でもそういう
ひとつ間に置いてあるところがいかにもロックっぽいですよね。
そして、日本においてはいかにも洋楽の象徴的なバンドでも
あったのかな、と思いました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年12月22日 11:58
ぽちわかやさん、こんにちわ
アルバム至上主義・・・
ソウル系を真面目に聴くようになってから、アルバムとしてどうかよりも、
いい歌が多いかどうかが重要なこと(もの)もあると学びました。
私は極端にいえば、曲がつまらなくてもアルバムとして良い方が好き、
という人間でしたので・・・(笑)。
でもやはりC.C.R.ほどいい曲が多いとまた別格ですね。

ブレッド、そうですねまさにそうなんです!!
というのも、最初にベスト盤を買っていい歌が非常に多いので、
例の(チープな)紙ジャケ5枚組アルバムが出た時に買って
聴いたところ、少々期待外れでした。
ポコもその5枚組持ってますがやっぱり「雪にバッファロー」の
2枚組ベスト盤をいちばんよく聴きます。

もうラムから覚めましたか。
今日は冬至ですね、月並みに小豆とかぼちゃ食べます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年12月22日 12:14
今晩は。
きっとギタバさんが取り上げてくれるだろうのC.C.R.です。
ザックリしたギターサウンドからのジョン・フォガティの塩辛声?の歌がなんとも懐かしい!
最初に聴いたのは、バンド活動を始めたばかりSが歌ってた「スージーQ」でした。エレキギター弾いた事ないと思っていたもこの曲サイドギターで3っつぐらいのコードSに教えてもらい弾いてたのを思い出しました(^^♪
スイート・ヒッチ・ハイカーは、知らない曲も「雨をみたかい」を聴いた人はすぐにわかりますね。
次回タウンに行った時に久し振りに歌ってみようかな。多分そんなに難しいコードでないと思うので、アコースティックギター弾きながらも良いかなと。

そういえば、C.C.R.のベストアルバム持ってないので探してみます。買います。
Posted by matsu at 2015年12月23日 20:25
matsuさん、こんばんわ
今はキャロル・キングのクリスマスアルバムを聴きながら、
オーブンでチキン焼いています(笑)。

C.C.R.はコード進行の面白さプラスコードとリフの混ぜ具合が
ギターを弾く楽しさを教えてくれたバンドですね、ビートルズの次に。
少ないコードで聴かせる曲をたくさん書いてきたジョン・フォガティは
引き出しが多い作曲家でもありますね。
この曲はリフらしいリフがないパワーコードで押し切るタイプですね。

この曲は聴いたことがないということですが、なるほど、
この頃はもう日本でも人気が下り坂だったのかなと想像しました。
「雨を見たかい」と1年も違わないのですが、当時の日本は
流行の流れが早かったのかな、とも。

C.C.R.のベスト盤ぜひご購入ください!
ここにリンクを貼り付けたIと、この続きのIIがセットになったのも
ありますが、ひとまず歌うならここのIで足りるかなと思います。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年12月23日 20:54
ギタバさん、こんばんは、いやおはようございます。

C.C.R.雑感というのかおれにとっては中波ラジオの
時代の感が強くあります。
高校入学時にステレオ買ってもらいFMでエアーチェックに
勤しむ前の時代、まぁヴァンがラジオルクセンブルグを
聴いてたみたいな感じかな、なんてね。

C.C.R.にグランドファンクそしてキラー・クィーンもあれば
中島みゆきの「時代」とか長渕に千春ちゃんの
♪泣いたりしないぃ~なんかが蘇るねぇ。

そして、高校生になりご学友の影響もありクロスオーヴぁやらビリー・ジョエルに出会いつつも
徐々にホワイト・ソウルに傾斜してゆきやはりヴァンとの出会いが
音楽のアンカーポイントやなぁ。
Posted by ぽちわかや at 2015年12月24日 04:58
ぽちわかやさん、こんばんわ
なるほど、AMラジオの時代のイメージなんですね。
私の場合、70年代の洋楽はやはり、父が仕事の時などにかけていた
AMラジオから流れてくる曲を、聴くでもなく耳にしていた、
それが原体験のように感じています。
エアチェックをするようになったのは80年代になってからでしたから。
ただ、大学で東京に出た最初の2年は、ルクセンブルク、ではなく、
FENをよく聴いていて、一度AMに戻った、そんな感じですね。

中島みゆきは「わかれうた」を真っ先に思い出します。
当時は今の家の近くに住んでいると話題になっていましたが、
誰一人実際に中島みゆきを見た人はいませんでした(笑)。

ぽちわかやさんは高校でホワイトソウル系に行かれたんですね。
私は高校時代はまだまだビルボードチャート一辺倒でした。
でも、その頃から自分は、ブルース・スプリングスティーンを先頭に、
アメリカのロックが好きであるらしいことが分かってきて、
大学に入りイーグルスとニール・ヤングのCDを買ったことで
その後の道が決まったように感じています。

ヴァン・モリソンは20代の頃にベスト盤とWarnerの2枚だけ
買って聴きましたが、ほんとうに好きになったのは30歳過ぎてからです。
私もようやく分かるようになった、ということかなあ(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年12月24日 16:59

削除
Sweet Hitch-Hiker クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル