ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2013年05月17日

芦別の廃線あと

01
芦別の廃線あと

仕事で行った芦別市内に、鉄道の廃線跡を見つけました。

三井芦別鉄道、1989年に廃線となったもの。

炭鉱の石炭を運び、旅客運送もしていましたが、
最終的には炭鉱の廃坑の前に貨物輸送も終えました。

割と最近のことだけど、僕はこれは知りませんでした。

なお、今回の情報はWikipediaを参照しています。


02
芦別の廃線あと

芦別から国道452号を夕張に向けて走っていると、
右手の端の向こうに、鉄橋とディーゼル機関車と貨車が見えます。


03
芦別の廃線あと

国道から道道115号(閉鎖中)が分かれたすぐの場所に
踏切の跡を利用した保存施設があり、見学することができます。


03
芦別の廃線あと

橋梁は金網が巡らされ立ち入ることはできませんが、
金網越しに写真を撮ることは可能です。


04
芦別の廃線あと

Wikipediaからの抜粋(引用者文章編集)。

ディーゼル機関車DD501と石炭貨車セキ3000が
炭山川橋梁に保存展示されている。
定期的に塗り直しており、冬季は鉄橋から地上区間に
移動のうえで保管し、傷みから守っている。

炭山川橋梁自体も、2009年(平成21年)1月22日に
国の登録有形文化財に登録された。


05
芦別の廃線あと

橋梁は国の有形文化財なんだ。

僕は橋をが密かに好きで、橋を見ると写真を撮りたくなる。
実際にこの橋梁は見栄えがするいいものだと思いました。


06
芦別の廃線あと

車両も春になるとここにわざわざ移動して展示されるんですね。

どうりで、国道を走っていて見えやすい場所にあるはずだ。



07
芦別の廃線あと

かつて「入山」という駅があった近くのまちの中には、
廃線跡と思われる平らな部分も見受けられます。


08
芦別の廃線あと

最後は、橋梁の上流側からの1枚。
木々の葉が出ると見られなくなる、春先だけの眺め。

廃線は残念だけど、記事を書くために経緯などを調べたところ、
力を入れて保存されていると知り、少しだけほっとしました。

芦別は市街地も大きくて立派ですが、かつては重要な
石炭集積地であったことが、あらためてよく分かりました。

ただ、今後、世の中の流れが変わり、石炭が見直されれば
炭鉱も復活する可能性もあるかもしれないですね。


さて、余談。

09
芦別の廃線あと

庭のレンギョウが咲きました。

この木は、特に何もしていないのに、
毎年たくさんの花を咲かせます。


10
芦別の廃線あと







同じカテゴリー(てっちゃん・鉄道模型)の記事画像
久し振りの「撮り鉄」
東京撮り鉄の「へぇ~」
史跡 旧狩勝線隧道跡
万世橋に行ってきた
OM-Dで撮ったフラノラベンダーエクスプレス
新幹線建設中
芦別駅-駅舎をめぐる19番
同じカテゴリー(てっちゃん・鉄道模型)の記事
 久し振りの「撮り鉄」 (2016-11-08 22:45)
 東京撮り鉄の「へぇ~」 (2015-05-05 22:29)
 史跡 旧狩勝線隧道跡 (2014-09-08 06:29)
 万世橋に行ってきた (2014-03-05 21:29)
 OM-Dで撮ったフラノラベンダーエクスプレス (2013-06-21 20:32)
 新幹線建設中 (2013-06-19 20:29)
 芦別駅-駅舎をめぐる19番 (2013-02-23 20:29)


削除
芦別の廃線あと